• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

KnowledgeWorkerを育成するアクティブラーニング環境の構築と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20800018
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東京大学

研究代表者

椿本 弥生  東京大学, 大学院・情報学環, 特任助教 (40508397)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード高等教育 / 初等中等教育 / 批判的読解 / コンセプトマップ / 協調学習 / 文章学習環境 / 主張と根拠の理解 / 授業実践
研究概要

本研究では、初等教育から高等教育にわたって存在する日本語文章の批判的読解および産出の問題に着目し、それらの能力を身につけた「Knowledge Worker」を育成するためのソフトウェア「eJournalPlus」の開発および、広く社会に向けた無料公開を行った。また、eJournalPlus に特徴的な作図機能や下線引き機能を用いた文章読解・評価の効果検証を行うために、高等教育における実験のみならず、初等・中等教育にて授業実践を行い、その教育効果を統計的に明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ソフトウェアを活用した学習の効果について-eJournalPlus と Borderless Canvas の活用を通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      椿本弥生・千葉県総合教育センター
    • 雑誌名

      千葉県総合教育センター研究報告資料

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] ソフトウェアを活用した効果的な学習指導-eJournalPlus と Borderless Canvas の活用を通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      千葉県総合教育センター
    • 雑誌名

      千葉県総合教育センター研究報告資料(G14-01) 第385号

      ページ: 1-62

  • [雑誌論文] 批判的読解力を育成するための協調学習環境の構築とその学習効果の実践的評価2009

    • 著者名/発表者名
      望月俊男・西森年寿・大浦弘樹・佐藤朝美・椿本弥生
    • 雑誌名

      電気通信普及財団 研究調査報告書 Vol. 24

      ページ: 201-210

  • [学会発表] (2009) eJournalPlus : Development of a collaborative learning system for constructive and critical reading skills2009

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Oura, H., Sato, T., Nishimori, T., Tsubakimoto, M., Nakahara, J., Yamauchi, Y., Henrik, J., Matsumoto, K., Wananabe, S., Miyatani, T.
    • 学会等名
      8th International Conference on Computer Supported Collaborative Learning Proceedings
    • 発表場所
      Greece(Best Technology Paper Award受賞)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] (2008) The Impact of Making a Concept Map for Constructive Reading with the Critical Reading Support Software2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubakimoto, M., Mochizuki, T., Nishimori, T., Sato, T., Oura, H., Nakamura, Y., Ohno, T., Watanabe, S., Henrik, J., Matsumoto, K., Wada, H., Miyatani, T., Nakahara, J., Yamauchi, Y.
    • 学会等名
      eJournalPlus, E-Learn Conference Proceedings
    • 発表場所
      U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] (2008) 批判的読解を支援するソフトウェア eJournalPlus の概念地図が対話的読解に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      椿本弥生・望月俊男・西森年寿・佐藤朝美・大浦弘樹・中村祐司・大野喬史・渡部信一・ヨハンソンヘンリク・松本健一郎・和田肇・宮谷隆・中原淳・山内祐平
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] (2008) 批判的読解学習支援システム eJournalPlus の協調学習支援機能の開発2008

    • 著者名/発表者名
      望月俊男・大浦弘樹・佐藤朝美・西森年寿・椿本弥生・渡部信一・ヨハンソンヘンリク・松本健一郎・加藤賢次郎・和田肇・宮谷隆・中原淳・山内祐平
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] (2008) 批判的読解を支援するソフトウェア eJournalPlus の試用における文章読解・産出活動の様相2008

    • 著者名/発表者名
      椿本弥生・望月俊男・大浦弘樹・西森年寿・佐藤朝美・中村裕司・大野喬史・舘野泰一・三宅正樹・渡部信一・ヨハンソンヘンリク・松本健一郎・和田肇・宮谷隆・中原淳・山内祐平
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-11
  • [備考] 千葉県総合教育センター 平成21年度成果報告

    • URL

      http://www.ice.or.jp/~i-kenkyu16/h21ken/02/index.html

  • [備考] CodePlex -Open Source Community

    • URL

      http://ejournalplus.codeplex.com/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi