• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

細胞外シグナルが誘導する神経細胞の極性形成機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20800031
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

鳥山 道則  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 研究員 (90457151)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードShootin1 / 神経極性 / Netrin-1 / 軸索 / 軸索ガイダンス / リン酸化 / PAK1
研究概要

神経極性形成分子Shootin1が細胞外シグナル分子であるNetrin-1の刺激に応答し、リン酸化酵素PAK1により直接リン酸化修飾を受けること、さらにリン酸化Shootin1は神経極性形成に対して促進的に働くこと見出した。よって、細胞外シグナル分子であるNetrin-1はShootin1のリン酸化を促進しShootin1の活性を制御することで、神経細胞の極性形成を制御することが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Diffusion-based neurite length sensing mechanism involved in neuronal symmetry-breaking2010

    • 著者名/発表者名
      Michinori Toriyama, Yuichi Sakumura, Tadayuki Shimada, Shin Ishii, Naoyuki Inagaki. A
    • 雑誌名

      Molecular Systems Biology (In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューロンには軸索は1本しかないのでしょうか?2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山道則、稲垣直之
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 28

      ページ: 113

  • [学会発表] クラッチ分子Shootin1による神経突起伸長機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山道則
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Shootin1による神経突起長の計測と神経突起伸長の促進は神経極性形成を誘導する2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山道則
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] Shootin1による神経突起長の計測および神経突起伸長の促進は神経極性形成を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      鳥山道則
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi