• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

自己説明型ソフトウェアコンポーネントデータベース

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20800041
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 ソフトウエア
研究機関会津大学

研究代表者

渡部 有隆  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (30510408)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードビジュアル言語 / プログラミング / データベース / サイバーフィルム
研究概要

ビジュアルプログラミング言語で記述されたソフトウェアコンポーネントをデータベース化し、プログラミングによる問題解決・シミュレーションの簡略化及びアルゴリズムの学習効率を改善するためのプログラミング環境の基盤を開発した。グラフアルゴリズム、計算幾何学、粒子シミュレーションのためのコンポーネントを新たに開発し、これまで開発されたコンポーネント部品をデータベースに格納し、さらなる研究活動へ〓げるためのサーバ・APIを開発した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Algorithm Library based on Algorithmic CyberFilms2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanobe, Nikolay N. Mirenkov, Rentaro Yoshioka
    • 雑誌名

      Journal on Knowledge-Based Systems 22

      ページ: 195-208

  • [雑誌論文] Filmification of Methods: Representation of Particle-In-Cell Algorithms2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanobe, Victor Malyshkin, Rentaro Yoshioka, Nikolay Mirenkov V. Malyshkin (Ed. )
    • 雑誌名

      10th International Conference on Parallel Computing Technologies (PaCT-2009) LNCS5698

      ページ: 360-376

  • [学会発表] Filmification of Methods: Convex Hull algorithms2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanobe, Rentaro Yoshioka, Shuichiro Tsukumoto, Nikolay Mirenkov
    • 学会等名
      In: Proceedings of IEEE TENCON
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Incorporating Security into Software Development Process2008

    • 著者名/発表者名
      Rrentaro Yoshioka, Yutaka Watanobe, Nikolay Mirenkov
    • 学会等名
      In: Proceedings of the 7th International Conference on New Software Methodologies, Tools, and Techniques
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi