• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

交代制勤務者の身体活動と心身の健康の実態に関する研究-経時的評価を用いて-

研究課題

研究課題/領域番号 20800085
研究機関独立行政法人労働安全衛生総合研究所

研究代表者

東郷 史治  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 作業条件適応研究グループ, 研究員 (90455486)

キーワード身体活動 / 交代制勤務 / 眠気 / 疲労 / ストレス
研究概要

医療福祉系労働に従事する日勤者19名と夜勤をともなう交代制勤務者25名を対象とし、5週間にわたり日々の身体活動、眠気、疲労、ストレスを記録した。日勤時では、勤務時間帯(10:00-18:00)の歩数は交代制勤務者のほうが日勤者と比較して有意に多かった。両群ともに疲労とストレスの自覚レベルは勤務時間帯に増加し、非勤務時間帯には減少した。ただし日勤日の夕方では、交代制勤務者の両自覚レベルは日勤者より有意に高かった。眠気の自覚レベルは、日勤者では疲労やストレスの自覚レベルと同様に推移したが、交代制勤務者では日勤前後で有意な差は認められず、午前の眠気レベルは日勤者より有意に高かった。夜勤時では、勤務時間帯(18:00-10:00)の1時間あたりの歩数は、日勤時と差が認められなかった。眠気、疲労、ストレスの自覚レベルは、勤務時間帯に増加し、その後の非勤務時間帯(10:00-18:00)では減少しなかった。一方、非勤務時間帯での歩数の増大はその後の眠気の減少と関連していた。これらの結果は季節による影響は認められなかった。また交代制勤務者では、非勤務時間帯の身体活動量が多いと身体に関する生活の質の向上をもたらすことが認められた。以上より交代制勤務者において非勤務時間帯での身体活動は疲労や身体の健康と関連する可能性があることが示唆された。このことは交代制勤務者の心身の疾患の予防や改善のための有効策としての身体活動を検討する上で重要であるといえよう。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 交代制勤務に従事する女性看護師及び介護士における食習慣及び生活時間とBMIの関連2010

    • 著者名/発表者名
      吉崎貴大、多田由紀、児玉俊明、森佳子、小久保友貴、日田安寿美、三谷健、小松泰喜、東郷史治、川野因
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌 63(発行予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heart rate variability in occupational health-a systematic review2009

    • 著者名/発表者名
      Fumiharu Togo, Masaya Takahashi
    • 雑誌名

      Industrial Health 47

      ページ: 589-602

    • 査読あり
  • [学会発表] 交代制勤務に従事する介護労働者の身体活動と睡眠2009

    • 著者名/発表者名
      東郷史治
    • 学会等名
      第82回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福岡県福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-05-22
  • [学会発表] 医療・介護施設従事者の交代制勤務が食生活・生活習慣に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      児玉俊明
    • 学会等名
      第63回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      長崎県長崎ブリックホール
    • 年月日
      2009-05-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi