• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

養育困難児童のWISC-IIIにおける認知特性についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20830004
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関北海道大学

研究代表者

久蔵 孝幸  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 特任助手 (00451443)

研究協力者 一条 美香  札幌市児童相談所
土田 香織  札幌市児童相談所
山岸 紀  札幌市児童相談所
研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードWISC-III / 児童相談所 / 児童福祉
研究概要

児童相談所等の福祉領域における相談事例には、複雑かつ問題が多岐にわたる相談事例が多い。本研究においてはそのような複合的な養育困難度が高い家庭の児童のWISC-IIIによる心理評価について検討をした。児童相談所臨床においてはWISC-IIIの各指標は児童の適応可能性を必ずしも評定するものとなり得ていないが、下位検査評価点のプロフィール上のアンバランスを示す標準偏差が処遇との関連性を示していた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 家庭での養育が困難な児童におけるWISC-IIIプロフィールのアンバランスさと処遇の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究 3巻

      ページ: 29-34

  • [雑誌論文] 家庭内監護の困難な児童のWISC-IIIの認知的アンバランスと処遇の相関について2008

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 雑誌名

      北海道児童青年精神保健学会会誌 22巻

      ページ: 29-34

    • 査読あり
  • [学会発表] 児童相談所通所児童のWISC-IIIにみられる特徴について-アンバランスさに着目して2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 学会等名
      北海道児童青年精神保健学会
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi