• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

高頻度データを用いた金融市場の分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20830047
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 経済統計学
研究機関大阪大学

研究代表者

生方 雅人  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 助教 (00467507)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード高頻度データ / マイクロストラクチャーノイズ / 時間的従属性 / 共分散推定量 / 検定統計量
研究概要

金融市場に存在する取引ルールとメカニズムは価格形成に影響を与えることが先行研究から明らかにされている。本研究ではこの影響をマイクロストラクチャーノイズ(効果)と呼び、未解決な問題として残されていたマイクロストラクチャーノイズの相関を検出する1つの統計手法を開発した。そして、統計手法の理論的妥当性や様々な状況の下でそのパフォーマンスについて分析をおこなった。その結果、上記の目的において提案された統計手法は広く有効であることが分かった。さらに、提案した統計手法を日本の株式市場の高頻度データと呼ばれる日内データに適用し、日本の株式市場においてマイクロストラクチャーノイズが取引価格に与える影響の度合いについて考察をおこなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] マイクロストラクチャーノイズの従属性の検証:個別銘柄の高頻度データによる分析2009

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 雑誌名

      日本統計学会誌 39巻

      ページ: 1-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical Properties of Covariance Estimator of Microstructure Noise: Dependence, Rare Jumps and Endogeneity2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 雑誌名

      Recent Advances in Financial Engineering

      ページ: 201-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation and inference in the yield curve model with an instantaneous error term2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Mototsugu Fukushige
    • 雑誌名

      Mathematics and Computers in Simulation 79

      ページ: 2938-2946

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation and Testing for Dependence in Market Microstructure Noise2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 雑誌名

      Journal of Financial Econometrics 7

      ページ: 106-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does Pre-trade Transparency Affect Market Quality in Tokyo Stock Exchange2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Sakawa, Masato Ubukata
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Bisiness

      ページ: 09-34

  • [雑誌論文] Large-scale portfolios using realized covariance matrix: evidence from the Japanese stock market2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Bisiness

      ページ: 09-30

  • [学会発表] Does Pre-trade Transparency Affect Market Quality in Tokyo Stock Exchange2010

    • 著者名/発表者名
      生方雅人, 坂和秀晃
    • 学会等名
      2010年度関西計量経済学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-01-10
  • [学会発表] Does Pre-trade Transparency Affect Market Quality in Tokyo Stock Exchange2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Sakawa, Masato Ubukata
    • 学会等名
      Asian Finance Association annual conference
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] Statistical Properties of Covariance Estimator of Microstructure Noise: Dependence, Rare Jumps and Endogeneity2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 学会等名
      Recent developments in Finance and Econometrics
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-02-14
  • [学会発表] Statistical Properties of Covariance Estimator of Microstructure Noise: Dependence, Rare Jumps and Endogeneity2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 学会等名
      2008年度関西計量経済学研究
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] Estimation and Testing for Dependence of Market Microstructure Noise2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 学会等名
      Research Forum on Finance and Decision Making
    • 発表場所
      首都大学東京サテライトキャンパス
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] Estimation and Testing for Dependence of Market Microstructure Noise2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 学会等名
      International conference: High-Frequency Data Analysis in Financial Markets
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] マイクロストラクチャーノイズの従属性の検証:個別銘柄の高頻度データによる分析2008

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      日本経済学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] A Test for Dependence and Covariance Estimator of Market MicrostructureNoise2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata, Kosuke Oya
    • 学会等名
      2008 Daiwa Lecture Series and International Workshopon Financial Engineering
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ
    • 年月日
      2008-08-04

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi