• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

生活科学習における科学的気付きの表現に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20830109
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関相模女子大学

研究代表者

池田 仁人  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (70513175)

研究協力者 久保田 善彦  , 上越教育大学大学院, 准教授 (90432103)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード生活科 / 科学的気付き / オノマトペ
研究概要

オノマトペや「たとえ」、身振り手振りなどは、子どもの気付きや考え、知識などを表現する際活用されている。これらの言語要素等は、他者に伝達するに十分な性質を持っている。また、一般的に認知されていないオノマトペを子どもたちが考え、ローカルな表現として用いている場面もあった。オノマトペや「たとえ」は子どもたちの思考や知識を強く反映している。教師はそれらの言語要素が出現するその時を見逃さないようにしたい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 低学年児童の『気付き』の表現方法の研究2008

    • 著者名/発表者名
      池田仁人
    • 学会等名
      本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 理科につながる子どもの気付き-生活科の現場から-2008

    • 著者名/発表者名
      池田仁人
    • 学会等名
      日本科学教育学会第32回年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-23

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-08-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi