• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

視線計測による乳幼児・親・保育者における保育メディア認知の比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20830140
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関仁愛女子短期大学

研究代表者

乙部 貴幸  仁愛女子短期大学, 幼児教育学科 (70513844)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード幼児教育 / 保育
研究概要

本研究では,乳幼児のメディア認知をその発達的変化および成人との比較から明らかにすることを目的として,絵本を見ているときの乳幼児・成人の視線を解析・比較した.視線検出器を用いて,4,10,18,36ヶ月の乳幼児,および成人が絵本をみているときの視線を計測した.結果として,成人の注視時間および注視パターンは乳幼児とは異なる部分があった.また,本研究では10~36ヶ月は絵本に対する注視パターンにおいてある程度連続した発達的変化が見受けられたが,4ヶ月児では特徴的な注視パターンがみられた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 絵本の読み聞かせが乳児の視線に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸, 中井昭夫, 竹内惠子, 森俊之, 谷出千代子, 高谷理恵子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回大会
  • [学会発表] 母児相互作用が10カ月乳児の注意を促進・維持させる-視線検出器を用いた検討-

    • 著者名/発表者名
      中井昭夫, 乙部貴幸, 竹内惠子, 森俊之, 谷出千代子, 高谷理恵子
    • 学会等名
      日本小児神経学会第52回総会
  • [学会発表] 絵本の読み聞かせが10か月乳児の注意に及ぼす影響-視線検出器を用いた検討

    • 著者名/発表者名
      中井昭夫, 乙部貴幸, 竹内惠子, 森俊之, 谷出千代子, 高谷理恵子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第10回大会
  • [学会発表] 絵本の読み聞かせが乳幼児の注意に及ぼす影響の発達的変化-視線検出器を用いた検討

    • 著者名/発表者名
      乙部貴幸, 中井昭夫, 竹内惠子, 森俊之, 谷出千代子, 高谷理恵子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第10回大会
  • [備考]

    • URL

      https://manabi.jin-ai.ac.jp/babylab/

  • [備考] 福井テレビ「ふくい浪漫い~ざぁええDay」(平成20年10月27日放送)

  • [備考] 福井新聞(平成20年9月19日掲載)

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi