研究概要 |
本研究は、配位結合と水素結合を組み合わせることにより、分子集合体の三次元構造を精密に制御することを目的としている。本研究は大きく分けて二つのテーマがあり、それぞれは、1.配位結合と水素結合を組み合わせることによる発光性ゲルの形成と、2.DNAをテンプレートとした位置選択的な高分子錯体の合成である。以下にそれぞれのテーマに対する成果をまとめる。 1.発光ゲルの形成においては,発光性NCN型ピンサー錯体に対して水素結合部位であるアミド基の導入を行った。配位子の合成は鈴木-宮浦反応を用いて行い,Ptを導入した錯体は単結晶X線構造解析によってその構造を確認した。ここで得られた合成戦略や構造に関する知見を基に,さらに強固な水素結合を形成するチオウレア基の導入へと展開している。 2.高分子錯体の合成では、核酸塩基であるチミンを側鎖に有する高分子錯体の合成を行った。まずチミジンに二つのピリジル基を導入することで期待したような高分子錯体が形成することを確認したが,位置規則性が低いことが同時に明らかになった。そこでピリジル基上の立体障害の大きさを調節した配位子設計を行い,これによって3'から5'方向へと位置規則性を制御した高分子錯体の合成が可能になった。導入したチミンと相補的な塩基対を形成するアデニンを有する天然のDNAとの相互作用を温度可変uv/Visスペクトルで評価し,80℃に過熱することによって新たな複合体が形成することが明らかになった。天然のDNAで見られるようなアニーリングによる効果が見られたことから,DNAをテンプレートにして高分子錯体が形成していることが期待できる。現在はCDスペクトルを用いて二重らせん構造を形成しているか確認を行っている。
|