• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

iNKT細胞とB-1B細胞移入による重症型急性肺炎治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20890017
研究機関東北大学

研究代表者

山本 夏男  東北大学, 病院, 助教 (50466562)

キーワード肺炎球菌性急性肺炎 / B-1細胞 / activation-induced cytidine deaminase(AID) / 抗ホスホリルコリンIgM抗体 / iNKT細胞 / 接触性過敏反応(CS) / ELISPOTアッセイ
研究概要

急性細菌性肺炎発症から治癒に至る早期経過の中で、B-1細胞を介した自然免疫応答での治療効果・機構の研究を発展させた。
B-1細胞を機能的に欠損するxidマウスで肺炎球菌気道感染増悪が認められ、従来腹腔・静脈投与モデルに限局していた本研究が前進した。FACSで精製した腹腔B-1細胞または感染後活性化した脾臓のB-1細胞をxidマウスヘ同種移植すると、xidの肺炎脆弱性が有意に改善され治療効果を示した。一方ナイーヴな脾B-1細胞移植では、充分な治療効果を認めなかった。B-1細胞の宿主保護的な応答には、感染後体腔での活性化と、脾臓へのmigration、そして感染微生物に対する迅速な獲得型IgM抗体産生などの機能が必要であると推測された。iNKT細胞欠損マウスではB-1細胞の活性化が認められず、また獲得型早期IgM産性能も欠如している点を、ホスホリルコリン(PC)産生脾臓細胞に対するELISPOTアッセイで確認した。抗PC IgM産生脾細胞は急性肺炎後12時間で増加し、この増加とハプテンであるPCへの接触性過敏反応(CS)が連鎖している点を初めて観察した。
Activation-induced cytidine deaminase(AID)を欠損するマウスで肺炎球菌性肺炎増悪を認め、人での高IgM症候群2型で生じる病態が動物実験で初めて再現された。更にこのAID欠損マウスに野生型由来の腹腔B-1細胞をあらかじめ細胞移植すると肺炎治療効果が得られた。この治癒過程で、脾臓内の抗Pc IgM産生細胞は野生型由来B-1細胞移植後に有意な増加を示した。B-1細胞は上流のiNKT細胞による何らかの活性化機構で急性気道感染後に活性化し、微生物構成ハプテンに特異的な獲得型IgMをAID依存的に産生し、感染後2日以内の急性期に宿主を保護する免疫応答に深く寄与すると推察された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Roles of B-1B cells and AID in early acquired resistance to acute S.pneumoniae lung infection2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Steven KM, Kawakami K, Kaku M, Askenase PW
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館京都府
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] IL-13 Dependent Role of Early Protective B-1 Cell Function in Lung Infection with S.pneumoniae2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Steven KM, Kawakami K, Kaku M, Askenase PW
    • 学会等名
      第48回国際化学療法学会(ICAAC)
    • 発表場所
      Washington Convention Center(ワシントンDC, USA)
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] IL-13 dependent protective role of early B-1 cell function in lung infection with S.pneumoniae2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Kunishima H, Charles DC, Steven KM, Marian S, Kawakami K, Askenase PW, Kaku M.
    • 学会等名
      第8回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      あわじ夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] B-1B細胞由来獲得型IgM抗体が急性細菌肺炎時にAID及びIL-13依存的に応答する機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      山本夏男, Steven K., 青柳哲史, 丹野大樹, 國島広之, 川上和義, 賀来満夫, Philip W.Askenase
    • 学会等名
      3学会合同大会(第73回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会/第19回日本生体防御学会学術総会/第45回補体シンポジウム)
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] 活性化B-1細胞由来獲得型IgMに依存した肺炎球菌肺炎防御機構2008

    • 著者名/発表者名
      山本夏男, Steven KM, 川上和義, 藤田次郎, 賀来満夫, 永井厚志, Askenase PW
    • 学会等名
      第48回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2008-06-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi