• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

小腸移植における虚血プレコンディショニングの効果に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20890158
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 小児外科学
研究機関九州大学

研究代表者

佐伯 勇  九州大学, 大学病院, 医員 (80452762)

研究協力者 林田 真  九州大学, 大学病院・小児外科, 助教 (70452761)
松浦 俊治  九州大学, 大学病院・小児外科, 助教 (10532856)
田口 智章  九州大学, 大学病院・小児外科, 教授 (20197247)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード移植・再生医療 / 小児外科 / 小腸移植 / 虚血再潅流障害 / Ischemic preconditioning
研究概要

Lewisラットを用いて同系異所性小腸移植を行い、小腸におけるIschemic preconditioning(IPC)とRemote preconditioning(RIPC)の有用性の検討を行った。コントロール(C)群に比べ、IPC群及びRIPC群では虚血再灌流障害からの防御効果が認められていた。小腸は虚血再灌流障害に弱い臓器であるため、早期の虚血再灌流障害を防止できるIPCやRIPCは臨床においても有用な方法となる可能性がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ラット小腸移植における、IPC及びRIPCの有用性の検討(続報)2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯勇, ほか
    • 学会等名
      第22回日本小腸移植研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-06
  • [学会発表] 009/3/7仙台佐伯勇ほか、ラット小腸移植における、IPC及びRIPCの有用性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯勇, ほか
    • 学会等名
      第46回日本小児外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-06-01
  • [学会発表] ラット小腸移植における、IPC及びRIPCの有用性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯勇, ほか
    • 学会等名
      第21回日本小腸移植研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-07

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi