• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

生体肝移植のレシピエントとドナー間の相互作用と両者対象の全人的支援に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20890164
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関九州大学

研究代表者

金岡 麻希  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (50507796)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード生体肝移植 / レシピエント / ドナー / 相互作用 / 看護支援
研究概要

本研究は生体肝移植のレシピエントとドナーの入院中の交流と相互作用を明らかにし、具体的な看護介入への示唆を得ることを目的とした。結果、手術は【想像を超えた身体侵襲】であり、交流にはそれぞれの身体的症状が大きく影響していた。対象者は【押し寄せる後悔と跳ね返す我慢】を繰り返す中で、【相手の方がつらい】と思い、【相手を安心させる】ために時間を共に過ごしていた。【レシピエントの回復の実感】ができるようになると、【ドナーとなったことを肯定】していた。看護師は、ドナーができるだけ早期に【ドナーとなったことを肯定】するためにも、【レシピエントの回復の実感】につながるような、具体的な説明をし、術後に共に過ごせるような空間を提供することの重要性が示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 その他

すべて 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [図書] ナーシング・グラフィカEX(3)周手術期看護2009

    • 著者名/発表者名
      中島恵美子, 他編、金岡麻希, 他
    • 総ページ数
      250-256
    • 出版者
      メディカ出版
  • [備考] ホームページ等 なし

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi