• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

男性型脱毛症とアンドロゲンレセプター遺伝子のプロモーター環境の関連についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 20890192
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

北川 朋子  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (20515267)

キーワード男性型脱毛症 / アンドロゲンレセプター
研究概要

1 実施計画の概要
男性型脱毛症患者におけるアンドロゲンレセプター遺伝子のプロモーター領域の遺伝子多型とDNAメチル化状態を検討するための臨床研究である。
男女を問わず男性型脱毛症に悩まされている患者は多い。男性型脱毛症は遺伝する傾向があり、その発症にはアンドロゲンによるアンドロゲンレセプターを介する毛成長の阻害が深く関わっていると考えられている。最近、男性の男性型脱毛症患者ではアンドロゲンレセプターの発現量や機能が異なっていることを示唆する報告がみられるが、一方で女性の男性型脱毛症の発症機転はまったく知られていない。性別を問わず男性型脱毛症患者におけるアンドロゲンレセプターの発現調節機構の異常が明らかになれば、新たな治療法の開発に貢献できると期待される。
そこで、本研では、男性型脱毛症患者の末梢血白血球からゲノムDNAを調製し、アンドロゲンレセプター遺伝子のプロモーター領域遺伝子の多型について解析をする予定である。
2 研究結果又は研究の進捗状況
目標予定症例数は350人であり、現在も男性型脱毛患者および正常コントロールの血液サンプル収集中である。よって現在も解析には至っていない。

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi