研究課題
石綿曝露は、悪性中皮腫や肺癌を引き起こすことが知られている。しかし、石綿曝露が必ず癌疾患を起こすのではなく、特に中皮腫の発症には長い経過時間を必要とする。このことは、石綿曝露による抗腫瘍免疫機能への影響の存在を示唆する。我々は、既に石綿曝露による特徴的NK細胞機能低下を確認している。今年度は、細胞傷害性T細胞(CTL)の分化誘導時における石綿曝露の影響について、細胞傷害性の機能に着目して解析を行った。混合リンパ球培養法によるヒトCTL分化誘導系を用い、次の1)〜4)を明らかにした。1)細胞傷害性アロPBMCと混合培養したPBMCは、E/T比に依存した有意な細胞傷害性を示した。混合培養時のCB曝露は、アロPBMCへの細胞傷害性を有意に低下させた。一方、CR曝露群では、細胞傷害性の低下は見られなかった。2)CD8^+T細胞の割合と細胞数CB曝露によって、アロPBMC刺激によるPBMC中のCD8^+T細胞の割合と細胞数の増加が抑制された。3)CD8^+T細胞上分化指標アロPBMC刺激によって、CD8^+T細胞中のCD45RA^+naive細比率が減少し、またCD45RO^+effector/memory T細胞とCD25^+細胞比率が増加したが、いずれもCB曝露によって抑制された。4)CD8^+T細胞の機能分子アロ刺激によって誘導されたCD8^+T細胞内granzyme B産生及びIFN-γ産生は、CB曝露により有意に抑制された。これらの結果は、CB曝露がCTL分化誘導に抑制的影響を与えることを示し、吸入された石綿が抗腫瘍免疫への抑制的影響を介して腫瘍疾患発症を促進することが示唆される。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)
International Journal of Immunopatholoy and Pharmacology 22
ページ: 53-62
日本職業・環境アレルギー学会雑誌 15
ページ: 43-50
臨床環境医学 17
ページ: 83-94
Clinical Medicine : Circulatory, Respiratory and Pulmonary 2
ページ: 11-17
Kawasaki Medical Journal 34
ページ: 171-177
Surgery Frontier 15
ページ: 8-13