• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

希土類添加半導体の秩序制御と高次発光機能の発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20900123
配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

藤原 康文  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10181421)

研究分担者 寺井 慶和  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (90360049)
斗内 政吉  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (40207593)
市田 秀樹  大阪大学, 先端科学イノベーションセンター, 助教 (50379129)
研究期間 (年度) 2008
キーワード秩序制御 / 高次発光機能 / 発光ダイナミクス / 局所構造 / 希土類元素
研究成果の概要

有機金属気相エピタキシャル(OMVPE)法によりEr,O共添加GaAs(GaAs : Er,O)を作製した。Er-2O発光強度の測定温度依存性において、低温域で発現する新奇な発光挙動を観測し、Cの関与したオージェ過程によることを明らかにした。また、エレクトロルミネッセンス(EL)測定において希土類添加半導体を母体として初めて電流注入下でGaAsバンド端レーザ発振を観測し、Er発光との関わりを明らかにした。さらに、980nm近傍に量子準位を有するInGaAs量子井戸をGaAs : Er,O光ガイド層へ埋め込んだ量子井戸レーザを作製し、Er発光強度の増大を観測した。GaAs : Er,Oのテラヘルツ(THz)波デバイスとしての新たな応用可能性についても検討した。

自由記述の分野

電子材料工学

URL: 

公開日: 2016-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi