• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

パノスコピック組織制御による希土類錯体超分子発光体の構築とセンシング機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20900138
配分区分補助金
研究機関大阪市立大学

研究代表者

築部 浩  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00144725)

研究期間 (年度) 2008
キーワード希土類錯体 / 形態制御 / 希土類発光 / センシング / 分子認識 / ナノスケール
研究成果の概要

希土類錯体は、特徴ある電子構造や配位化学に基づいた興味ある発光機能を発現する。本研究では、従来にないテーラーメイド型希土類錯体やナノスケール希土類錯体発光体の開発を目指して、超分子組織制御と新機能設計を実現した。特に、計算化学などに基づく発光性希土類錯体の非経験分子設計や巨大配位子を含む高組織化希土類錯体の合成、さらに多彩な階層的組織化による希土類発光特性の高次化とセンシング機能の賦与を達成した。

自由記述の分野

超分子錯体化学

URL: 

公開日: 2016-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi