• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

北琉球沖縄語伊平屋方言の電子辞書の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20F20003
研究機関九州大学

研究代表者

下地 理則  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (80570621)

研究分担者 CARLINO SALVATORE  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
キーワード言語ドキュメンテーション / オンライン辞書 / 琉球諸語 / 沖縄語 / 伊平屋方言
研究実績の概要

日本各地の多くの地域言語(いわゆる「方言」)は、若年層へ継承されておらず、消滅する危機にあるとされている。その中で、琉球諸語、すなわち琉球列島で話されている諸言語の例は代表的である。
これらの言語を記録するには、文法書、談話資料、辞書という、いわゆる3点セットが必要である。近年では、文法書の作成が進んでいる。辞書に関しては、大型のものが多く存在するが、まだ辞書が存在しない方言もある。沖縄県伊平屋村の方言はその一例である。
本研究で伊平屋方言の辞書を作成し、そして他の地域のデータを追加できるオンライン辞書を作成する目的を持つ。オンライン辞書という形式で構築する理由は、瞬間的に検索できる、音声や動画が搭載できることや、随時更新・修正ができることなど、多くの利点がある。本研究で構築するオンライン辞書はその後、他の方言のデータで拡大される。まず、伊平屋方言のデータを含むテスト版を作成し、オンライン公開の準備を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

語彙収集はオンライン調査で進めた。言語データをオンライン辞書として公開できる形式に変換するためのフォーマットの開発を業者に依頼した。開発されたツールで辞書のテスト版を作成した。

今後の研究の推進方策

語彙調査を継続して進め、オンライン辞書の機能・見栄えを改善する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 北琉球沖縄語伊平屋方言の電子辞書の構築2020

    • 著者名/発表者名
      カルリノ・サルバトーレ 、下地理則
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究会2020年6月
  • [備考] 日琉諸語オンライン辞書

    • URL

      http://odjl.net

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi