• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

相乗的な精製を可能とするMOFを基盤とした薄膜材料の化学

研究課題

研究課題/領域番号 20F20074
研究機関京都大学

研究代表者

北川 進  京都大学, 高等研究院, 特別教授 (20140303)

研究分担者 SHIVANNA MOHANA  京都大学, 高等研究院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
キーワード多孔性配位高分子 / 分離材料 / ナノ空間化学 / 錯体化学
研究実績の概要

多孔性配位高分子(Porous Coordination Polymers: PCP)は、金属イオンと多座配位子からなる結晶性を有した無機-有機ハイブリッド材料であり、活性炭やゼオライト等に続く新しい多孔性材料として近年盛んに研究が行われている材料群である。本研究では複数混合系からの単成分を効率的な分離を可能とする材料開発を目的とした。
本共同研究ではまず、材料の開発を行った。その中で、二次元レイヤー構造を有する[Zn(SiF6)(bpe)]を新規に見出した。[Zn(SiF6)(bpe)]の吸着特性を調べると、アセチレン吸着に対して多段階の可逆的な構造変化を伴う吸着のステップがあることがわかった。ガス導入下におけるX線回折測定実験や理論計算による検討から、吸着に伴う構造変化の機構について詳細な検討を行い、高い親和性を有するアセチレン吸着の機構を解明した。この材料は、従来難しいと知られてきた二酸化炭素やエチレンの混合ガスからのアセチレン分離を可能とすることがわかった(Angew. Chem. Int. Ed. 2021, 133, 20546.)。この発見を基盤として、さらに構造の局所的な柔軟性を活用した分離材料や、骨格に電子供与性分子を取り入れた柔軟構造を有する分離材料の開発も行った。開発したこれらの材料はどちらも、ゲスト選択的なゲートオープン型の吸着挙動や、大きなヒステリシスを伴うガス吸着など、非常に興味深いガス吸着挙動を示すことがわかった。これらの材料のガス吸着分離性能の構造や機構についても、X線構造解析やガス分離性能評価装置を用いて詳細に解析を行った。これらの成果を纏めて2報の論文を2022年内に投稿予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件)

  • [雑誌論文] A flexible coordination network exhibiting water vapor-induced reversible switching between closed and open phases2022

    • 著者名/発表者名
      Mohana Shivanna, Andrey Bezrukov, VICTORIA GASCON PEREZ, Ken-ichi Otake, SURESH SANDA, Daniel O'Hearn, Qing-Yuan Yang, Susumu Kitagawa, Michael Zaworotko
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nickel‐Based Metal-Organic Frameworks for Coal‐Bed Methane Purification with Record CH4/N2 Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Shao‐Min、Shivanna Mohana、Yang Qing‐Yuan
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 ページ: e2022010

    • DOI

      10.1002/anie.202201017

  • [雑誌論文] Benchmark Acetylene Binding Affinity and Separation through Induced Fit in a Flexible Hybrid Ultramicroporous Material2021

    • 著者名/発表者名
      Shivanna Mohana、Otake Ken‐ichi、Song Bai‐Qiao、Wyk Lisa M.、Yang Qing‐Yuan、Kumar Naveen、Feldmann Wesley K.、Pham Tony、Suepaul Shanelle、Space Brian、Barbour Leonard J.、Kitagawa Susumu、Zaworotko Michael J.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 20383~20390

    • DOI

      10.1002/anie.202106263

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Host-Guest Interaction Modulation in Porous Coordination Polymers for Inverse Selective CO2 /C2H2 Separation2021

    • 著者名/発表者名
      Gu Yifan、Zheng Jia‐Jia、Otake Ken‐ichi、Shivanna Mohana、Sakaki Shigeyoshi、Yoshino Haruka、Ohba Masaaki、Kawaguchi Shogo、Wang Ying、Li Fengting、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 11688~11694

    • DOI

      10.1002/anie.202016673

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi