• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

西洋社会における世俗の変容と「宗教的なもの」の再構成-学際的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00003
研究機関東京大学

研究代表者

伊達 聖伸  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90550004)

研究分担者 渡辺 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40736857)
見原 礼子  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (70580786)
木村 護郎クリストフ  上智大学, 外国語学部, 教授 (90348839)
渡邊 千秋  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (00292459)
加藤 久子  大和大学, 社会学部, 教授 (10646285)
西脇 靖洋  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (40644977)
小川 浩之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60362555)
安達 智史  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90756826)
立田 由紀恵  多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 非常勤講師 (10619745)
江川 純一  明治学院大学, 国際学部, 研究員 (40636693)
佐藤 香寿実  芝浦工業大学, 建築学部, 講師 (90897539)
増田 一夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (70209435)
井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70468619)
鶴見 太郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00735623)
小川 公代  上智大学, 外国語学部, 教授 (50407376)
佐藤 清子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (10816391)
土屋 和代  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60555621)
浜田 華練  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70964469)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード宗教学 / 地域研究 / 世俗 / カトリック / イスラーム / ジェンダー
研究実績の概要

2022年度はコロナ禍による2023年度への繰越もあった。以下では、2022年4月から2024年3月に及ぶ「3年度目」の実績の概要について記したい。
初年度、2年度目同様、A班「カトリック圏における宗教的伝統の再構成」、B班「西洋におけるイスラームとジェンダー」、C班「世俗の新展開と人間の条件の変化」の3
班に分かれて、各班年間最低2回の定例研究会を開催した。2022年度は各班3回ずつで合計9回の定例研究会を行い、2023年度は各班1回ずつの合宿を行った。
当初予定していた海外への渡航や海外からの招聘計画はコロナ禍のため見直しを余儀なくされたところがある。2022年7月にはフランスから6人の研究者を招聘して、フランスと日本のイスラームを比較する国際シンポジウムを計画していたが、コロナのために招聘は断念し、オンラインに切り替えて開催した。シンポジウムの成果は2023年度に書籍化することができた。
また、各メンバーは、コロナの状況が少しずつ改善されるのにともない、オンラインやハイブリッドで開催される内外の学会や研究集会での発表、論文執筆、書籍の刊行を積極的に行った。
以上と並行しながら、本科研の成果となる論集『西洋における宗教と世俗の変容』(シリーズ全3巻)の準備を進めた。これについては、2024年1月から3月にかけて、本科研の最終的な成果として、すべて刊行することができた(2023年度の実績報告書も参照のこと)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍のため、当初の計画の変更を余儀なくされた部分はあったが、最終的な成果である論集『西洋における宗教と世俗の変容』(シリーズ全3巻)をすべて刊行し、初期の目的を達成することができた。

今後の研究の推進方策

2023年度が本科研の最終年度となる。2022年度に行った国際シンポジウムをもとにした書籍を刊行するとともに、3つの班それぞれから1冊ずつ論集を刊行することができた(2023年度の実績報告書も参照のこと)。

  • 研究成果

    (208件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (94件) (うち国際学会 19件、 招待講演 14件) 図書 (52件) 学会・シンポジウム開催 (7件)

  • [雑誌論文] 信仰の証としての節電、そして応用問題としてのエアコン2024

    • 著者名/発表者名
      木村護郎クリストフ
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 1月号 ページ: 24-29

  • [雑誌論文] 〈小さな物語〉の復興ー『フランケンシュタイン』を読む(1)戦争2024

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      世界

      巻: 1月号 ページ: 247-259

  • [雑誌論文] 〈小さな物語〉の復興ー『フランケンシュタイン』を読む(2)論破と対話2024

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      世界

      巻: 2月号 ページ: 256-268

  • [雑誌論文] ロシアの愛国心教育と宗教文化教育:2000年代前半の沿海地方における取り組みを中心に2024

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      清泉女子大学紀要

      巻: 71 ページ: 17-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聖セルギウスから聖サルキスへ:一二世紀アルメニアにおける『聖サルキス殉教伝』の成立2024

    • 著者名/発表者名
      浜田華練
    • 雑誌名

      エイコーン

      巻: 52 ページ: 8-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partisans de la laicite de droite au Japon2024

    • 著者名/発表者名
      Date Kiyonobu
    • 雑誌名

      Sociologie et societes

      巻: 54 ページ: 113-135

    • DOI

      10.7202/1109536ar

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「開かれたライシテ」とアルザス=モゼルの宗教教育——1950年代〜1960年代のプロテスタントの議論に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      白尾安紗美
    • 雑誌名

      年報 地域文化研究

      巻: 27 ページ: 21-41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アナトール・フランスにおける二つのライシテの相剋2023

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 6 ページ: 11-26

  • [雑誌論文] Les petites societes selon Shunsuke Tsurumi au prisme de son sejour a Montreal en 1979 et 19802023

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu
    • 雑誌名

      Recherches sociographiques

      巻: 64(2) ページ: 293-315

    • DOI

      10.7202/1110137ar

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「静かな革命」期における世俗的ナショナリズムの宗教性とカトリックの反応2023

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 15 ページ: 10-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神秘主義研究の新地平――身体、女性、霊のことば2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 97(3) ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自分からはじめるエネルギー転換2023

    • 著者名/発表者名
      木村護郎クリストフ
    • 雑誌名

      福音宣教

      巻: 7月号 ページ: 32-38

  • [雑誌論文] 回顧と展望:現代 ロシア・東欧・北欧2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 132(5) ページ: 389-395

  • [雑誌論文] 所有論をケアの視点から考えるー『ロビンソン・クルーソー』から『わたしを離さないで』まで2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      現代思想(総特集 鷲田清一)

      巻: 5月号増刊号 ページ: 137-148

  • [雑誌論文] 平野啓一郎と三島由紀夫ーワイルドの "サロメ"的悲劇2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 9月号 ページ: 175-190

  • [雑誌論文] Le Japon, un modele de laicite pour la France au moment de la loi de 1905 Interactions, malentendus et appropriations reciproques2023

    • 著者名/発表者名
      Date Kiyonobu
    • 雑誌名

      Ebisu

      巻: 60 ページ: 255-278

    • DOI

      10.4000/ebisu.8672

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スュランにおけるパウロ——迸る霊のことば2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 雑誌名

      パトリスティカ

      巻: 26 ページ: 42-65

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女王なき後の英連邦の行方2023

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 541 ページ: 140-146

  • [雑誌論文] The British Empire in History and Memory: Britain’s Relations with Ireland and India from the Early Twentieth Century to the Present2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Hiroyuki
    • 雑誌名

      ヨーロッパ研究

      巻: 22 ページ: 151-156

  • [雑誌論文] Public Health, Agricultural Administration, and Colonial Policy Studies in Pre-war Japan: A Comparison with Imperial and Commonwealth Studies in Britain2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Round Table: The Commonwealth Journal of International Affairs

      巻: 112(1) ページ: 27-42

    • DOI

      10.1080/00358533.2023.2165302

  • [雑誌論文] 社会主義期ポーランドにおける人間形成――『宗教』と『世俗』のはざまで2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 45 ページ: 70-76

  • [雑誌論文] ファシスト政権下のイタリア宗教史学2023

    • 著者名/発表者名
      江川 純一
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 97 ページ: 3-26

    • DOI

      10.20716/rsjars.97.2_3

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル時代に必要な素養ーー「マタイの福音」と現代ムスリムを通じて2023

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 雑誌名

      チャペル講話集

      巻: 2022年度 ページ: 57-59

  • [雑誌論文] Various Ways of Being a Minority: Cases of the Croats and the Jewish in Bosnia and Herzegovina2023

    • 著者名/発表者名
      立田由紀恵
    • 雑誌名

      ROLES Review_

      巻: 3 ページ: 195-203

  • [雑誌論文] 共和国の多様性を示すローカルなライシテ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 雑誌名

      青淵

      巻: 896 ページ: 8-11

  • [雑誌論文] 論考「翔ぶ女たちーー野上弥生子論」2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      群像

      巻: 3月号 ページ: 27~52

  • [雑誌論文] 書評論文「岩川ありさ『物語とトラウマ』」2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      群像

      巻: 3月号 ページ: 636-637

  • [雑誌論文] 「『親切なクムジャさん』論――ケアの臨界点」(特集=パク・チャヌク)2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 3月号 ページ: 149~157

  • [雑誌論文] 書評論文「物語の効力と危うさの両方を「予言」する」鴻巣友季子『文学は予言する』」2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      波

      巻: 1/27発売号 ページ: 86~87

  • [雑誌論文] 批評「『エブエブ』と文学のエンパワメント――辻村深月と野上弥生子」2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      群像

      巻: 6月号 ページ: 2-28

  • [雑誌論文] 座談会「人工妊娠中絶のゆくえ」(司会)2023

    • 著者名/発表者名
      土屋和代・大串尚代・豊田真穂・渡辺将人
    • 雑誌名

      『アメリカ研究』

      巻: 57 ページ: 1-27

  • [雑誌論文] フランスにおけるイスラーム言説と研究の諸相――政治・社会・思想・日常生活2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      東京大学宗教学年報

      巻: 39 ページ: 22-45

  • [雑誌論文] 書評論文「奥井智之『宗教社会学』東京大学出版会、 2021年」2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 403 ページ: 166-172

  • [雑誌論文] スュランにおけるパウロ研究序説――『パウロの神秘論』の風を受けて2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 雑誌名

      パトリスティカ

      巻: 25 ページ: 151-163

  • [雑誌論文] もうひとつの原典――「泥海古記」を読みなおすために2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 雑誌名

      「原典」-教えの豊かさを汲み取るために-(2021年度天理大学学術・研究・教育活動助成 教理研究会報告書)

      巻: 1 ページ: 13-36

  • [雑誌論文] 信仰の証としての「土と農」-ドイツの教会の例から2022

    • 著者名/発表者名
      木村護郎クリストフ
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77 ページ: 30-35

  • [雑誌論文] Znaczenie jezykowej domeny religii dla rozwoju jezykow regionalnych2022

    • 著者名/発表者名
      Goro Christoph Kimura
    • 雑誌名

      Acta Cassubiana_

      巻: 24 ページ: 39-52

  • [雑誌論文] 異言語間コミュニケーションの一方略としての機械翻訳2022

    • 著者名/発表者名
      木村護郎クリストフ
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 24 ページ: 18-36

  • [雑誌論文] 聖職者は戦場にむかうカトリック青年平信徒に何を望んだのか―パンフレット『君の背嚢のなかに…』(1938 年出版)をめぐる一考察―2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊千秋
    • 雑誌名

      青山国際政経論集

      巻: 109 ページ: 55-78

    • DOI

      10.34321/22582

  • [雑誌論文] ブリティッシュ・ワールドの批判的再検討に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 51 ページ: 154-165

  • [雑誌論文] 栗田知宏著 『ブリティッシュ・エイジアン音楽の社会学―交渉するエスニシティと文化実践』2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 288 ページ: 561-563

    • DOI

      10.4057/jsr.72.561

  • [雑誌論文] 第20回日本社会学会奨励賞【著書の部】受賞者「自著を語る」2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 289 ページ: 55-56

  • [雑誌論文] イスラームと女性のエージェンシー―ポスト構造主義,自己規律化論,ポスト伝統社会論2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 291 ページ: 246-261

  • [雑誌論文] エッセイ「私にとってフェミニズムとは」(特集=わたし/たちの声、詩、ジェンダー、フェミニズム)2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 8月号 ページ: 56~58

  • [雑誌論文] 論考「弱者の視点から見るーー暴力と共生の物語」2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      小説 TRIPPER(トリッパー)

      巻: 春号_ ページ: 405~425

  • [雑誌論文] 論考「SF的想像力が生み出すサバイバルの物語」2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      小説 TRIPPER(トリッパー)

      巻: 夏号 ページ: 421~441

  • [雑誌論文] 論考「〈有害な男らしさ〉に抗する文学を読む」2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      小説 TRIPPER(トリッパー)

      巻: 秋号_ ページ: 197~219

  • [雑誌論文] 追悼論文「エリザベス女王――唇を噛み締めて」2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      群像

      巻: 11月号 ページ: 256~263

  • [雑誌論文] 死者の魂に思いを馳せるーー想像力のいつくしみ2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 雑誌名

      小説 TRIPPER(トリッパー)

      巻: 冬号 ページ: 229~251

  • [雑誌論文] 軍隊とロシア正教会2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      現代宗教

      巻: 2023 ページ: 195-212

  • [雑誌論文] イスラエルが繁栄する陰で:リベラルな国際秩序の非リベラルな参加要件2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見太郎
    • 雑誌名

      世界_

      巻: 964 ページ: 191-200

  • [雑誌論文] ウクライナ・ロシア関係史- 2022年ウクライナ侵攻の背景-2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見太郎
    • 雑誌名

      地歴・公民資料

      巻: 95 ページ: 11-15

  • [雑誌論文] ユダヤ人と被差別部落2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見太郎
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 823 ページ: 66-69

  • [雑誌論文] An Armenian Manuscript in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      浜田華練
    • 雑誌名

      Arevelaasiakan gitut'yunner (Eastern Asian Studies)

      巻: 5 ページ: 58-63

  • [雑誌論文] 進化論教育をめぐるアメリカの現在――自由、選択と「公」からの離脱2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤清子
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77(6) ページ: 24-29

  • [学会発表] 渋沢栄一の精神的右腕・姉崎正治のフランス・ネットワーク2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      シンポジウム「渋沢栄一とフランス」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan, a Small Nation Feigning to be Something Greater in East Asian Context2024

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu
    • 学会等名
      International Workshop on Small Nations, States and Collectivities: Intellectual and Historical Possibilities
    • 国際学会
  • [学会発表] Confronting Aging and Death--Doris Lessing's The Diary of a Good Neighbour2024

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Kimiyo
    • 学会等名
      Ageing and Literature(シンポジウム)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From Hamadan to Osaka, via New York: The Armenian Manuscript from Nakanishi Collection of the National Museum of Ethnology2024

    • 著者名/発表者名
      HAMADA Karen, TAJARIAN Yvette
    • 学会等名
      Manuscripts Crossing Borders: Transcription, Translation, and Transference of Manuscripts in/beyond the Caucasus
    • 国際学会
  • [学会発表] 12世紀ビザンツ・アルメニア間教会合同交渉とシリア正教会:ネルセス4世カトリ コスとミカエル総主教の書簡から2024

    • 著者名/発表者名
      浜田華練
    • 学会等名
      第21回日本ビザンツ学会
  • [学会発表] Miyazawa Toshiyoshi ou le premier theoricien de la laicite au Japon2024

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Hiroki
    • 学会等名
      Seminaire de jeunes chercheurs a l'Universite de Tokyo (avec Valentine Zuber)
    • 国際学会
  • [学会発表] "私たち"の回想録(WE-moir)としての『歳月』ーーウルフとエルノーを読む2024

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会関東支部大会
  • [学会発表] Enseigner les faits religieux a l’ecole : les enjeux pour la France et le Japon2024

    • 著者名/発表者名
      SHIRAO Asami
    • 学会等名
      Seminaire de jeunes chercheurs a l'Universite de Tokyo (avec Valentine Zuber)
    • 国際学会
  • [学会発表] Une laicite (un)consciente a la japonaise dans une societe divisee2023

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu
    • 学会等名
      Colloque annuel de SODRUS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Le Japon : laicite de separation sur la scene, laicite de collaboration en coulisse2023

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu
    • 学会等名
      37e Conference de la Societe internationale pour la sociologie des religions
    • 国際学会
  • [学会発表] フランスとケベックのイスラーム――いかに比較するか2023

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      第82回日本宗教学会
  • [学会発表] Certeau le lecteur-auditeur des mystiques. A la recherche d'un murmure de l'Absent2023

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Yu
    • 学会等名
      Theological Colloquium: Dancing with the Absence. Rethinking Theology with Michel de Certeau
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 欧州各国における早期離学に対する予防・介入・補償の実態について――オランダの事例2023

    • 著者名/発表者名
      福田紗耶香, 見原礼子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会ラウンドテーブルI-4「欧州各国における早期離学に対する予防・介入・補償の実態について -欧州各国の事例から日本にみられる課題について考える」
  • [学会発表] Current Status and Future of Islamic Schools in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      MIHARA Reiko
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia (CESA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Anglo-South African Relations and Maritime Order in the Indian Ocean and round the Cape, 1955-762023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Hiroyuki
    • 学会等名
      Maritime Order Workshop (London School of Economics and Political Science)
    • 国際学会
  • [学会発表] The Empire-Commonwealth, European Integration, and Periodization in the History of Postwar British External Policy2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Hiroyuki
    • 学会等名
      2nd British-East Asian Conference of Historians (BEACH)
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリスにおけるスプートニク事件の影響――対外政策・科学技術・市民社会2023

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 学会等名
      日本国際政治学会2023年度研究大会
  • [学会発表] コメント「テーマセッション:戦時下の教会―体制転換後のウクライナとその周辺国における宗教・国家・社会」2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第31回学術大会
  • [学会発表] 書評:林志弦著『犠牲者意識ナショナリズム』2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      東欧史研究会9月例会
  • [学会発表] 複数の視点を持つ~AI時代に第2外国語を学ぶ意味2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      RIRC 開設25周年記念ミニシンポジウム「正確な宗教ニュースとは~AI時代を見据えて~」
    • 招待講演
  • [学会発表] 共生の物語をつむぎなおす―ポーランドに出現した2.5次元のユダヤ人街2023

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      國學院大學日本文化研究所国際研究フォーラム「見られることで何が変わるのか―ツーリズムと宗教文化」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Muslim and British Post-9/11: Identities in Reflexive Modernity2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Adachi
    • 学会等名
      Workshop at Birmingham City University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Islam as Minority or Majority Religion: Comparative Case Study of African Americans and Bosnian Muslims2023

    • 著者名/発表者名
      TATTA Yukie
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion
    • 国際学会
  • [学会発表] 「これ」と「それ」の狭間にあること:ストラスブールにおけるライシテとイスラーム2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      渋沢・クローデル賞受賞記念講演
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスにおける性的少数者のムスリムと「包摂的なモスク」2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      日本宗教学会
  • [学会発表] 集合体理論から見る進歩的イスラーム運動の空間的戦略:フランスにおける取り組みを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      人文地理学会大会
  • [学会発表] 多元的社会における宗教的マイノリティの場所生成:ストラスブールにおけるライシテとムスリム2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      地理思想研究部会
    • 招待講演
  • [学会発表] ペッタッツォーニの最高存在論――その意義と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [学会発表] Lady Susan and the Ethic of Care2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Kimiyo
    • 学会等名
      Jane Austen Summer Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文学にみいだせるケアの想像力2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 学会等名
      日本英文学会第76回九州大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 領邦教会制と独ソ戦下型体制のアマルガム?:体制転換後ロシアの政教関係2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第31回学術大会
  • [学会発表] ロシアにおける宗教文化教育と愛国心教育2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [学会発表] 従軍チャプレンの制度化をめぐって:2000年代以降のロシア連邦を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      ロシア東欧学会2023年度研究大会
  • [学会発表] インターセクショナリティ―新たな地域文化研究の可能性(趣旨説明)2023

    • 著者名/発表者名
      土屋和代
    • 学会等名
      第31回東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻主催 公開シンポジウム
  • [学会発表] ロレッタ・J・ロスとリプロダクティヴ・ジャスティス―強制不妊手術(断種)との闘いを中心に2023

    • 著者名/発表者名
      土屋和代
    • 学会等名
      第57回アメリカ学会年次大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 集合的記憶の入植―ロシア東欧におけるポグロムとパレスチナにおける暴動/反乱2023

    • 著者名/発表者名
      鶴見太郎
    • 学会等名
      シンポジウム「帝国と民族のあいだ―パレスチナ/イスラエルをめぐるもうひとつの層」
  • [学会発表] あるロシア・ユダヤ人のなかの国際関係―D・S・パスマニク『クリミアにお ける革命期』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      鶴見太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会2023年度研究大会
  • [学会発表] ロシア修道文学における「シリアのイサアク」の影響 ― “мир”概念に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      浜田華練
    • 学会等名
      第23回東方キリスト教学会年次大会
  • [学会発表] 戦間期アルザス=モゼルの宗派混成学校 -共和国の例外にみるもうひとつの教育の世俗化?2023

    • 著者名/発表者名
      白尾安紗美
    • 学会等名
      教育史学会 第67回大会
  • [学会発表] アナトール・フランスにおける二つのライシテの相剋2023

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      未来哲学研究所第6回シンポジウム
  • [学会発表] 宗教概念批判以降の神秘主義研究あるいは霊性史研究の可能性_――ミシェル・フーコーの主体性論と霊性(スピリチュアリテ)論からの展望2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 学会等名
      龍谷大学国際社会文化研究所「宗教概念批判以降の宗教研究に基づく人間性の探究」プロジェクト研究会
  • [学会発表] Kirche und Nachhaltigkeit ; der Blick von aussen2023

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Goro Christoph
    • 学会等名
      Kirche und Nachhaltigkeit: Ein Blick von aussen und innen, Evangelische Akademie Abt Jerusalem
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mukyokai ; Japanisches Christentum oder Fortsetzung der Reformation?2023

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Goro Christoph
    • 学会等名
      Deutsche Gesellschaft fur Natur- und Volkskunde Ostasiens
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Die deutsche Energiewende: ethisches Vorbild oder romantischer Sonderweg?_2023

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Goro Christoph
    • 学会等名
      Evangelische Akademie Abt Jerusalem, Braunschweig
  • [学会発表] Droitisation de la laicite japonaise ? Le cas du proces du Temple de Confucius de Naha2023

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Hiroki
    • 学会等名
      37e Conference de la Societe internationale pour la sociologie des religions
    • 国際学会
  • [学会発表] 「宗教」概念の批判的検討から出発して――ライシテ研究の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      日本宗教学会(第81回)
  • [学会発表] Une reflexion sur la place de la religion dans le monde politique japonais a la lumiere de l’actualite2022

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu
    • 学会等名
      Colloque 5e Regards croises du Reseau Europeano-japonais NihonEuropA
  • [学会発表] 共和国の公共空間における宗教――ライシテの変容とセクト、イスラーム、カトリック2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      慶應義塾大学フランス公法研究会(第42回)
  • [学会発表] 鶴見俊輔における宗教――はみだしの技法2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      東京大学藝文書院・立命館大学加藤周一現代思想研究センター共催イベント「日本の知識人、その宗教と周辺――鶴見俊輔・加藤周一・林達夫」
  • [学会発表] 「ポスト世俗」時代における「無宗教」関連概念の分節化と「西洋」の地域的特性2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      科研基盤A「西洋の世俗と宗教」C班研究会
  • [学会発表] 神秘的経験の系譜学に向けて――新たな神秘主義理解のために2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回
  • [学会発表] 第四の人、あるいは?――イエズス会士セルトーと危機の時代の教会論2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺優
    • 学会等名
      科学研究費補助金(基盤A)「西洋社会における世俗の変容と「宗教的なもの」の再構成――学際的比較研究」(研究代表者:伊達聖伸)A班第7回研究会
  • [学会発表] オルタナティブ教育の場としてのイスラーム学校――日本とヨーロッパにおける動向から2022

    • 著者名/発表者名
      見原礼子
    • 学会等名
      日仏会館主催シンポジウム「日仏におけるイスラームと政治的・社会的価値観」
  • [学会発表] Kirche als Stimme in der Gesellschaft Deutschland und Japan2022

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Goro Christoph
    • 学会等名
      Seminar Kirche als Minderheit, Theologische Fakultt, Universitat Leipzig
  • [学会発表] Activities of religious minority Catholic students in Japan at the time of Vatican II2022

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Chiaki
    • 学会等名
      EUARE 2022_(European Academy of Religion)
  • [学会発表] カトリック国際学生組織「パックス・ロマーナ」の歩み2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊千秋
    • 学会等名
      「西洋社会における世俗の変容と「宗教的なもの」の再構成-学際的比較研究」A班研究会
  • [学会発表] The UK-South Africa Security Relationship in the Era of Apartheid2022

    • 著者名/発表者名
      OGAWA_Hiroyuki
    • 学会等名
      Human Rights Colloquium: A HSP Symposium
  • [学会発表] ポスト・ブレグジットのイギリス政治外交――「脱地域統合」の可能性と限界2022

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 学会等名
      2022年度日本政治学会総会・研究大会
  • [学会発表] 社会主義期ポーランドにおける人間形成――「宗教」と「世俗」のはざまで2022

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      東欧史研究会・小シンポジウム
  • [学会発表] ポーランドにおける価値の政治:人工妊娠中絶の政治争点化を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      日本政治学会 2022年度研究大会
  • [学会発表] 戦場化するウクライナと東欧社会2022

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      大和大学社会学部・緊急公開シンポジウム「いま、ウクライナ情勢を考える」
  • [学会発表] ポスト世俗化時代の社会統合研究ーー女性ムスリム、エージェンシー、アイデンティティ2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 学会等名
      関西学院大学社会学部ーー研究会例会報告
  • [学会発表] 日本人改宗者ムスリム女性とリベラルなイスラーム2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 学会等名
      日仏におけるイスラームと政治的・社会的価値観
  • [学会発表] 現代ムスリム女性の社会学ーーオリエンタリズムに抗し、「公共」を創る2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 学会等名
      関西学院千里国際中等部・高等部「公共」
  • [学会発表] みんなで生きる2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 学会等名
      関西学院大学チャペルアワー講話
  • [学会発表] ポスト世俗化社会における女性ムスリムのスポーツ参加ーーイギリスを事例として2022

    • 著者名/発表者名
      安達智史
    • 学会等名
      基盤A「西洋社会における世俗の変容と『宗教的なもの』の再構成ーー学際的比較研究」(B班研究会)
  • [学会発表] 性的マイノリティのムスリムを包摂/排除する空間: フランスにおける動向を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      科研基盤(A )「西洋社会における世俗の変容と「宗教的なもの」の再構成-学際的比較研究」研究会
  • [学会発表] 地理学的視角を用いた移民排斥感情・運動の分析可能性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 学会等名
      移民・マイノリティの地理学研究会
  • [学会発表] IAHRローマ大会におけるペッタッツォーニとヴァティカン2022

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回
  • [学会発表] ペッタッツォーニ宗教史学の起源と展開2022

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      宗教現象学研究会
  • [学会発表] 近現代イタリアにおけるイスラーム2022

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      「西洋の世俗と宗教」研究会
  • [学会発表] ファシズム期の宗教史学と人類学2022

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
  • [学会発表] 「人間の死」の変貌--科学技術と人間主義的ナルシシズム2022

    • 著者名/発表者名
      MASUDA Kazuo
    • 学会等名
      学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究A 西洋の世俗と宗教C班研究会報告
  • [学会発表] Traduire ou adapter? Deux chantiers du Dictionnaire des faits religieux japonais et arabe -- Le cas japonais2022

    • 著者名/発表者名
      MASUDA Kazuo
    • 学会等名
      Coloque international --Cesor. Construire, deconstruire, reconstruire les sciences sociales. Reflechir les defis du religieux
  • [学会発表] ラドクリフ『ユドルフォ城の怪奇』と医科学言説――死者から生者へ2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 学会等名
      日本オースティン協会第15回
  • [学会発表] オーウェルと想像力2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 学会等名
      ジョージ・オーウェル生誕120 周年記念イベント「暗闇のなかの希望」
  • [学会発表] ケア文学の誕生―交差するケアと倫理と英文学―2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部 第67回大会
  • [学会発表] Jane Austen's Influence on Japanese Realist Novels2022

    • 著者名/発表者名
      Kimiyo Ogawa
    • 学会等名
      Jane Austen Summer Program
  • [学会発表] 軍隊とロシア正教会2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      NIKORS/STREAM研究会(2023/2/26)
  • [学会発表] 基礎から学ぶロシアの宗教-東方正教会の誕生からウクライナ戦争まで2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      第25回ユーラシア・セミナー(2022/10/13)
  • [学会発表] ロシア・ウクライナ戦争と宗教・文化2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか(ほか2名--乗松亨平・袴田玲)
    • 学会等名
      NPO法人東京自由大学主催シンポジウム(2023/1/8)
  • [学会発表] 宗教から読み解くウクライナとロシアの歴史2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      清泉女子大学ラファエラ・アカデミア主催公開講座(2022/7/16)
  • [学会発表] 戦争とロシア正教会2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      東京神学大学講演会(2023/1/31)
  • [学会発表] 「黒人自由闘争」を再考する―BLM運動からの視座2022

    • 著者名/発表者名
      荒木圭子、山田優理、藤永康政、高内悠貴、川島正樹、土屋和代(企画・司会)、山中美潮(企画・司会)
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第19回年次大会シンポジウム
  • [学会発表] 黒人女性史叙述の最前線-ベリー&グロス著『アメリカ黒人女性史』の翻訳書刊行によせて2022

    • 著者名/発表者名
      兼子歩、坂下史子、土屋和代
    • 学会等名
      黒人研究学会例会
  • [学会発表] Inter-ethnic Relations in Late Imperial Russia Memorized: Pogroms as a Background of the Zionist Perception of Arab Riots/Uprisings in Palestine2022

    • 著者名/発表者名
      TSURUMI Taro
    • 学会等名
      54th Annual Convention, Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES)
  • [学会発表] Carrying over of Memory: Pogroms in Ukraine during the Civil War and Riots/Uprising in Palestine in the 1920s2022

    • 著者名/発表者名
      TSURUMI Taro
    • 学会等名
      History from Below: Microhistorical Approaches to the History of East European Jewry, at Vilinius, Lithuania
  • [学会発表] Carrying over of Memory: Pogroms in Ukraine during the Civil War and Riots in Palestine in the 1920s2022

    • 著者名/発表者名
      TSURUMI Taro
    • 学会等名
      38th Annual Conference of the Association for Israel Studies
  • [学会発表] セルギウスから聖サルキスへ―12_世紀アルメニア教会における聖_伝の受容2022

    • 著者名/発表者名
      浜田華練
    • 学会等名
      第22回東方キリスト教学会大会
  • [学会発表] An Armenian Manuscript in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      HAMADA Karen
    • 学会等名
      International conference “Armenia-Japan: Past, Present and Perspectives of Future”_
  • [学会発表] Syriac Hagiographies ‘Translated’ by Nerses Shnorhali: Syro-Armenian Cultural Interactions and Development of Armenian Literature in the 12th Century2022

    • 著者名/発表者名
      HAMADA Karen
    • 学会等名
      XIIIe_Symposium Syriacum et XIe Congres d'etudes arabes chretiennes
  • [学会発表] アメリカ合衆国におけるホームスクーリングと宗教の動向2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤清子
    • 学会等名
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [学会発表] 批判的人種理論に対するアメリカ宗教界の反応2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤清子
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回
  • [学会発表] アメリカの無宗教を考える――新たな最大少数派(非)宗教集団2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤清子
    • 学会等名
      アメリカ学会第56回年次大会
  • [図書] カトリック的伝統の再構成2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸, 渡辺優, 田中浩喜, 江川純一, 加藤久子, 渡部奈々, 西脇靖洋, 小川浩之, 渡邊千秋
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326103331
  • [図書] イスラームの定着と葛藤2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸, 見原礼子, 安達智史, 佐藤香寿実, 山下泰幸, 和田知之, 山本繭子, アレッサンドロ・フェラーリ, 立田由紀恵
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326103393
  • [図書] 世俗の新展開と「人間」の変貌2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸, 木村護郎クリストフ, 小川公代, 土屋和代, 佐藤清子, 井上まどか, 鶴見太郎, 増田一夫
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326103379
  • [図書] もうひとつのライシテーケベックにおける間文化主義と宗教的なものの行方2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000253291
  • [図書] フランス知と戦後日本ーー対比思想史の試み2024

    • 著者名/発表者名
      宇野重規, 伊達聖伸, _山裕二, 長井伸仁, 永見瑞木, 片岡大右, 杉本隆司, 川上洋平, 中村督
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560092774
  • [図書] 冷戦史――超大国米ソの出現からソ連崩壊まで2024

    • 著者名/発表者名
      益田実、齋藤嘉臣、橋口豊、鳥潟優子、小川浩之、三宅康之、池田亮、青野利彦、妹尾哲志、山本健、三須拓也、細田晴子、清水聡
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043245
  • [図書] ケアする対話2024

    • 著者名/発表者名
      横道誠、斎藤環、小川公代、頭木弘樹、村上靖彦
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772420242
  • [図書] ゴシックと身体 想像力と解放の英文学2024

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      9784775402986
  • [図書] 宗教の自由と不寛容のアメリカ史――一九世紀の反カトリックとプロテスタント2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤清子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130160490
  • [図書] ニューロマイノリティ 発達障害の子どもを内側から理解する2024

    • 著者名/発表者名
      横道誠、青山誠、村中直人、すぷりんと、柏淳、内藤えん、繁延あづさ、志岐靖彦、汐見稔幸、小川公代
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832475
  • [図書] A New Approach to Global Studies from the Perspective of Small Nations2023

    • 著者名/発表者名
      DATE Kiyonobu, LANIEL Jean-Francois, DORAIS Francois-Olivier, MITHIEU Felix, RIOUX X. Hubert, TANAKA Hiroki, HIRANO Katsuya, SAKIHAMA Sana, OGAWA Hiroyuki, CHEUNG Ching Yuen, TSUCHIYA Kazuyo, Tsurumi Taro, ABLOF Uriel
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032497358
  • [図書] フランスのイスラーム/日本のイスラーム2023

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸, 増田一夫, ヴァレンティーヌ・ズュベール, 樋口直人, 店田廣文, オリヴィエ・ロワ, 藤原聖子, アブデヌール・ビダール, 安達智史, カトリーヌ・マイユール_ジャウアン, ジャン_ジャック・ティボン, フランチェスコ・キアボッティ, 見原礼子, フロランス・ベルジョ_ブラクレ, 小村明子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007598
  • [図書] ケベックを知るための56章2023

    • 著者名/発表者名
      矢頭典枝, 大石太郎, 伊達聖伸ほか
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356617
  • [図書] 吉田健一に就て2023

    • 著者名/発表者名
      川本直, 樫原辰郎, 武田将明, 伊達聖伸, 佐藤亜紀, 大野露井, 高遠弘美, 渡邊利道, 堀田隆大, 山_修平, 小川公代, 小山太一, 渡辺祐真, 浜崎洋介, 山中剛史, 中西恭子, 大塚健太郎, 礒崎純一, 富士川義之
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336075376
  • [図書] 岩波講座社会学第3巻 宗教・エスニシティ2023

    • 著者名/発表者名
      岸政彦, 稲場圭信, 丹野清人, 櫻井義秀, 伊達聖伸, 横井桃子, 坂井正斉, 高瀬顕功, 塩原良和, 高谷幸, 定松文, 高畑幸, 鍛治致, 人見泰弘
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 現代バスクを知るための60章【第2版】2023

    • 著者名/発表者名
      萩尾 生、吉田浩美、石塚秀雄、上田寿美、内田瑞子、オルティゴーサ、ガリ、梶田純子、金子奈美、砂山充子、竹谷和之、友常 勉、渡邊千秋
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356020
  • [図書] ウクライナ戦争とヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一、東野篤子、鶴岡路人、岡部みどり、小川浩之、宮下雄一郎、板橋拓己、廣瀬陽子、合六強、広瀬佳一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333078
  • [図書] 世界の冠婚葬祭事典2023

    • 著者名/発表者名
      川田牧人, 松田素二, 加藤久子 ほか79名
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308417
  • [図書] 比較宗教学 ひとつの歴史/物語2023

    • 著者名/発表者名
      エリック・シャープ、久保田浩・シュルーター智子・江川純一
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336071194
  • [図書] 世界文学をケアで読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022519290
  • [図書] クィアなアメリカ史―再解釈のアメリカ史・22023

    • 著者名/発表者名
      マイケル・ブロンスキー著, 兼子歩, 坂下史子, _内悠貴, 土屋和代訳
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654420
  • [図書] 講義 ウクライナの歴史2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津, 三浦清美, 小山哲, 青島陽子, 村田優樹, 鶴見太郎, 池田嘉郎, 浜由樹子, 高橋沙奈美, 松里公孝, 山添博史
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-15235-9
  • [図書] "Old Issues in the New Regime: The Revival of Religious Controversies Between Byzantines and Armenians after the Fall of the Bagratid Kingdom" in Emilio Bonfiglio and Claudia Rapp (eds.), Armenia and Byzantium without Borders: Mobility, Interactions, Responses2023

    • 著者名/発表者名
      Claudia Rapp, Emilio Bonfiglio, Bernard Coulie, Robin Meyer, Theo Maarten van Lint, Emmanuel van Elverdinghe, Johannes Preiser-Kapeller, David Zakarian, Mark Roosien, Karen Hamada, Alexandra-Kyriaki Wassiliou-Seibt and Gert Boersema, Werner Seibt
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004679313
  • [図書] 政治と宗教――統一教会問題と危機に直面する公共空間2023

    • 著者名/発表者名
      島薗進、中野昌宏、中野毅、伊達聖伸、佐藤清子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004319573
  • [図書] 地域研究のすすめ フランス語圏編2023

    • 著者名/発表者名
      泉邦寿、中村雅治、高橋暁生、南舘英孝、原田早苗、田中幸子、福崎裕子、シモン・テュシェ、佐野彩、シモン・サルブラン、船岡美穂子、エルヴェ・クーショ、牧陽子、伊達聖伸、ブリウー・モンフォール、小島真智子、岩崎えり奈、石澤良昭
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      上智大学外国語学部フランス語学科
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      八木久美子、阿部尚史、久志本裕子、澤井允生、澤江史子、山根聡、鎌田由美子、苅谷康太、後藤絵美、島田志津夫、深見奈緒子編、見原礼子ほか
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621307663
  • [図書] イスラーム・ジェンダー・スタディーズ5 記憶と記録にみる女性たちと百年_2023

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治、岡真理、後藤絵美、鷹木恵子、松尾有里子、服部美奈、山_和美、藤元優子、鈴木珠里、松永典子、山口みどり、千代崎未央、野中葉、酒井啓子、新郷啓子、中島由佳利、帯谷知可、高橋圭、松本ますみ、須永恵美子、見原礼子、木原悠、岡井宏文
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355641
  • [図書] 北欧の教育再発見――ウェルビーイングのための子育てと学び2023

    • 著者名/発表者名
      中田麗子, 佐藤裕紀, 本所恵, 林寛平, 北欧教育研究会 (編), 見原礼子, 市川桂, 井上瑞菜, 上田星, 太田美幸, 坂口緑, 澤野由紀子, 田平修, 田中潤子, 針貝有佳, 長谷川紀子, 原田亜紀子, 松田弥花, 松林杏樹, 矢田明恵, 矢田匠, 山辺恵理子, 山本みゆ紀, 渡邊あや
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355634
  • [図書] 『カトリシズムと生活世界―信仰のヨーロッパ史』2023

    • 著者名/発表者名
      中野智世、前田更子、渡邊千秋、尾崎修治、勝田俊輔、渡邊昭子、長井伸仁、芦部彰、寺戸淳子、村上信一郎
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326200641
  • [図書] 戦禍のヨーロッパ――日欧関係はどうあるべきか2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾、高島亜紗子、鶴岡路人、合六強、東野篤子、板橋拓己、宮下雄一郎、小川浩之、太田瑞希子、佐藤智恵、市川顕、宮井健志
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • ISBN
      978-4-8193-0035-3
  • [図書] 『イスラーム文化事典』2023

    • 著者名/発表者名
      八木久美子、阿部尚史、久志本裕子、澤井允生、澤江史子、山根聡、鎌田由美子、苅谷康太、後藤絵美、島田志津夫、深見奈緒子編、見原礼子、安達智史ほか
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30766-3
  • [図書] Muslim and British in post-9/112023

    • 著者名/発表者名
      ADACHI Satoshi
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      Trans Pacific Press
    • ISBN
      978-1-920850-05-0
  • [図書] 承認のライシテとムスリムの場所づくり――「辺境の街」ストラスブールの実践2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤香寿実
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241547
  • [図書] マナ・タブー・供犠―英国初期人類学宗教論集2023

    • 著者名/発表者名
      R.R.マレット、J.G.フレイザー、W.ロバートソン・スミス、R.H.コドリントン、江川純一、山崎亮、佐々木雄大、比留間亮平、藤井修平、金瞬
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      978-4-336-07111-8
  • [図書] 感受性とジェンダー〈共感〉の文化と近現代ヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代、吉野由利、河野哲也、森田直子、大河内昌、犬塚元、井上櫻子、川津雅江、土井良子、原田範行、大石和欣
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      978-4-8010-0713-0
  • [図書] 啓蒙思想の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      日本18世紀学会 啓蒙思想の百科事典編集委員会
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30785-4
  • [図書] 暗闇のなかの希望 増補改訂版――語られない歴史、手つかずの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      レベッカ・ソルニット、井上利男(訳)、東辻賢治郎(訳)、小川公代(解説)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480438270
  • [図書] Race and Migration in the Transpacific2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Takezawa, Akio Tanabe, Katsuya Hirano, Hiroshi Sekiguchi, Yu Tokunaga, Takeshi Onimaru, Ryuichi Narita, Crystal Uchino, Kazuyo Tsuchiya_
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032210209
  • [図書] はじめて学ぶアメリカの歴史と文化2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生、小田悠生、野口久美子、森丈夫、鰐淵秀一、橋川健竜、久田由佳子、中野耕太郎、佐藤千登勢、服部雅子、川島正樹、上英明、大津留智恵子、増井志津代、山中美潮、笠井俊和、平井康大、杉山直子、小林剛、小檜山ルイ、荒木純子、宇沢美子、廣部泉、小塩和人、舘美貴子、竹内愛子、佐原彩子、荒このみ、佐藤清子、上岡伸雄
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094059
  • [図書] 「暴力」から読み解く現代世界2022

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸、藤岡俊博、谷垣真理子、矢口祐人、キハラハント愛、佐藤安信、外村大、藏本龍介、黛秋津、早川英明、園部裕子、和田毅
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-033304-7
  • [図書] イスラーム教育改革の国際比較2022

    • 著者名/発表者名
      日下部達哉。中島悠介、服部美奈、河野明日香、清水貴夫、黒川智恵美、見原礼子、丸山英樹
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      978-4798917511
  • [図書] 脱原発の必然性とエネルギー転換の可能性―地震国日本の現実とドイツの先例から考える2022

    • 著者名/発表者名
      竹本修三、木村護郎クリストフ
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      新教出版社
    • ISBN
      978-4-400-40758-4
  • [図書] デタントから新冷戦へ――グローバル化する世界と揺らぐ国際秩序2022

    • 著者名/発表者名
      益田実、齋藤嘉臣、三宅康之、妹尾哲志、橋口豊、青野利彦、山本健、鳥潟優子、三須拓也、池田亮、清水聡、細田晴子、芝崎祐典、小川浩之
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-04212-5
  • [図書] 国際関係の系譜学――外交・思想・理論2022

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩、阿曽沼春菜、春名展生、宮下豊、西村邦行、劉仙姫、板橋拓己、小川浩之、小窪千早、森田吉彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3648-2
  • [図書] いまを知る、現代を考える 山川歴史講座 国際平和を歴史的に考える2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司、飯田洋介、後藤春美、小川浩之、山川志保、津野田興一
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-44521-5
  • [図書] ケアする惑星2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4065296820
  • [図書] 別冊NHK100分de名著 パンデミックを超えて (教養・文化シリーズ)2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代、斎藤幸平、栗原康、高橋源一郎
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      978-4144072826
  • [図書] 私たちが声を上げるとき―アメリカを変えた10の問い2022

    • 著者名/発表者名
      和泉真澄、坂下史子、土屋和代、三牧聖子、吉原真里
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      集英社新書
    • ISBN
      9784087212181
  • [図書] 「いま」を考えるアメリカ史2022

    • 著者名/発表者名
      村田勝幸、松原宏之、三牧聖子、鈴木透、藤永康政、南川文里、高内悠貴、庄司香、野村奈央、佐久間由梨、土屋和代、佐藤清子
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094448
  • [図書] アメリカ黒人女性史―再解釈のアメリカ史・12022

    • 著者名/発表者名
      ダイナ・レイミー・ベリー、カリ・ニコール・グロス、兼子歩、坂下史子、土屋和代
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654383
  • [図書] 私たちは世界の「悪」にどう立ち向かうか2022

    • 著者名/発表者名
      朝倉友海、星野 太、鶴見太郎、中島 隆博、王 欽 、林 少陽、張 政遠、金 杭、太田 邦史、佐藤 麻貴、ミハエル ハチウス、石井 剛
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      トランスビュー
    • ISBN
      9784798701868
  • [図書] 東方キリスト教の世界2022

    • 著者名/発表者名
      森安達也、浜田華練
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480511409
  • [学会・シンポジウム開催] La laicite francaise et l'emancipation des femmes : vers une egalite relle2024

  • [学会・シンポジウム開催] Les droits humains sont-ils universels ? Un dialogue franco-japonai2024

  • [学会・シンポジウム開催] Resister aux discours de haine2024

  • [学会・シンポジウム開催] Seminaire de jeunes chercheurs a l'Universite de Tokyo2024

  • [学会・シンポジウム開催] Islam and Muslims, Discourses and Debates on Islam and Muslims, and the Roles of Scholars in the Public Debates2023

  • [学会・シンポジウム開催] Les nouveaux defis de la laicite : une comparaison franco-japonaise2023

  • [学会・シンポジウム開催] 日仏におけるイスラームと政治的・社会的価値観2022

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi