• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

「出版のアーカイブ学」による近現代日本美術史の拡充――美術出版社の新出資料から

研究課題

研究課題/領域番号 20H00005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

西野 嘉章  東京大学, 総合研究博物館, 名誉教授 (20172679)

研究分担者 森 洋久  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (10282625)
Osawa Kei  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (80571231)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

本研究課題は美術出版社から寄贈された莫大なネガフィルム(同社刊行の雑誌記者がアーティストの制作場所および展覧会を取材した際に撮影したもの、約18万カット)をアーカイブ化するとともに、それを用いた研究を通して現代美術史の方法論の刷新を試みる。また戦後美術のアーカイブ化を手がける国外の美術館とも連携する。
こうしたフィルムは戦後日本美術史を生き生きと映し出す一次資料であり、そのアーカイブ化には大きな学術的意義がある。期待される成果の一つは美術史の方法論の革新である。これは、アーカイブ化によって研究の材料となる資料の量が飛躍的に拡大し、また今まで得られなかった美術制作のコンテキストが豊富に与えられることで生じる可能性がある。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi