• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アジア螺鈿文化交流史の構築―物質文化史の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 20H00037
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

研究代表者

小林 公治  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長 (70195775)

研究分担者 吉田 邦夫  東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)
能城 修一  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 客員教授 (30343792)
鳥越 俊行  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長 (80416560)
本多 貴之  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (40409462)
倉島 玲央  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 研究員 (40807492)
猪熊 兼樹  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (30416557)
末兼 俊彦  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部工芸室, 主任研究員 (20594047)
神谷 嘉美  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 助教 (90445841)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード物質文化史 / アジア(東洋) / 螺鈿 / キリスト教器物 / 高台寺蒔絵 / 水口レイピア
研究実績の概要

2020(R2)年度は、年度末まで一貫して新型コロナ感染問題が継続していたことにより、ほとんどの調査計画が実施できずに終わった。その後もこの問題が継続したことにより、結局合計3カ年にわたって2020年度予算による研究を継続することになったため、本研究実績はこの間の内容となる。またこうした厳しい環境下ではあったことから調査は感染状況が小康化した際や講演のタイミングに合わせての国内調査に制限せざるを得なかったが、螺鈿や漆器関係に加えて、これまで物質文化史研究の一端として行ってきた通称「水口レイピア」に関連する調査も行った。また研究協力者によるものであるが、タイ国立図書館でのタイの近世近代螺鈿調査に着手し、2次にわたって実施できた。以下、年度別に分けて記述する。
2020(R2)年度 2020年8月に国友鉄砲ミュージアムおよび甲賀市水口歴史民俗資料館で、また11月に長崎市教育委員会にてキリスト教聖器物入れの調査を行い、17世紀代のネジについての情報を収集検討した。また螺鈿・漆器関係では、10月に多久市郷土資料館にて蒔絵螺鈿箏、11月に茨木市内にて漆塗り聖龕、神戸市立博物館にて南蛮漆器ほかの調査を行った。
また10月から11月にかけてタイ国立図書館にて多羅葉経典螺鈿表板の第1次調査を行った。
2021(R3)年度 2022年1月に徳川美術館、南蛮文化館、茨城市文化財資料館、岐阜市歴史博物館、および犬山城白帝文庫にて南蛮漆器や高台寺蒔絵など16-17世紀代を中心とした螺鈿・漆器類の調査を実施。3月に東京大学総合図書館にてかつて茨木市所在のキリスト教聖龕調査を実施。2021年3月に奈良国立博物館にて広島県立美術館所蔵南蛮漆器書見台のCT調査を実施。11月から2月にかけて、タイ国立図書館での螺鈿表板第2次調査実施。
2022(R4)年度 5月に愛知県美術館にて螺鈿漆器類の調査を実施。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

長期にわたるコロナ禍により海外での調査実施は不可能となり、また国内での調査も状況に応じさまざまな制限下での行動を余儀なくされたが、それでも各地において調査を実施し、研究成果も公表することができた。

今後の研究の推進方策

翌年度以降もコロナ感染状況は収まらず、調査研究の困難さが予測されるが、それでも状況に従い実施可能な調査研究から進めていきたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] サイアム大学/タイ国立図書館(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      サイアム大学/タイ国立図書館
  • [雑誌論文] キリスト教具南蛮漆器の制作技術とその由来―書見台、聖餅箱の木胎構造を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      小林公治
    • 雑誌名

      『大分県立埋蔵文化財センター 研究紀要』4

      巻: 0 ページ: 1-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] キリスト教の布教と南蛮漆器―理化学的分析の検討、メダイ研究との対比から―2020

    • 著者名/発表者名
      小林公治
    • 雑誌名

      『「BVNGO NAMBAN―宗麟の愛した南蛮文化―」オープニング記念講演会資料集』

      巻: 0 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
  • [学会発表] キリスト教の布教と南蛮漆器―理化学的分析の検討、メダイ研究との対比から―2020

    • 著者名/発表者名
      小林公治
    • 学会等名
      「BVNGO NAMBAN―宗麟の愛した南蛮文化―」オープニング記念講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi