研究課題/領域番号 |
20H00040
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中谷 友樹 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20298722)
|
研究分担者 |
井上 茂 東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)
松田 亮三 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20260812)
田淵 貴大 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん対策センター疫学統計部部長補佐 (20611809)
矢野 桂司 立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
埴淵 知哉 東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (40460589)
伊藤 ゆり 大阪医科薬科大学, 研究支援センター, 准教授 (60585305)
磯田 弦 東北大学, 理学研究科, 准教授 (70368009)
花岡 和聖 立命館大学, 文学部, 准教授 (90454511)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 健康地理学 / 空間疫学 / 公衆衛生学 / 地理情報科学 / 社会疫学 |
研究実績の概要 |
本研究では、個人のライフコースと地域の変化史の観点に着目して、健康の地理的格差が生成されるプロセスの解明を目指している。研究分担者の専門性に基づいて地理情報・社会調査・健康解析・社会比較の4つの班におおよその役割を分け、全体として地域指標群と健康指標との分析と、健康格差の時空間解析を通して相互の連携をはかる。 2021年度においては、前年度の作業を継続し、2020年の国勢調査が部分的に公開されたことを受けた小地域指標の更新、長期的な居住環境指標の作成、建造環境に基づく小地域のタイポロジー、景観画像や移動体端末を利用した近隣環境に関する研究を蓄積し、研究発表・論文投稿を進めた。 社会調査班では、長期的な遡及的(回顧式)社会調査の方法について予備的な検討を進めた。画面設計の検討によりインターネット調査での簡易版の調査見通しが得られた一方、詳細な時間変化の回答がより容易な印刷された調査票の自動読み取り精度については、実用的な精度が得られなかった。 健康解析班では、COVID-19流行による影響を受けたメンタルヘルスと近隣環境指標との関係など、現段階で利用可能な健康の近隣環境研究の蓄積を進めた。また、人口動態統計など政府統計の利用申請を完了し、その分析に向けて予備的な作業を実施した。 社会比較班では、諸外国の社会経済状況の変化の中での健康格差研究の状況について検討するとともに、健康格差の多様な説明理論およびプラグマティックな対応の枠組みを検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度から課題となっていた政府統計資料の申請が完了した。前年度に引き続き、COVID-19の流行がもたらすライフイベントと健康格差の関連を問う研究を加えて、新しい近隣環境指標の研究、近隣環境と健康との関連に関する研究、がん等の健康指標の推移に関する予備的研究など、それぞれの領域において多数の研究成果を得た。さらに、ライフコース上の経験を回顧的に調査する方法に関しては、調査設問から調査画面の設計、データ入力方法など多面的に予備的な検討が実施された。これらの状況を勘案して、おおむね順調に研究全体は進められてきたと判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19流行のような健康危機を含めて、環境と健康との関連の枠組みを検討しつつ、各領域の研究を継続する。2022年度に予定されている社会調査の実施については、依然としてCOVID-19の流行が続く状況にあり、実施方法・時期について慎重に検討しながら進めることにしたい。
|