• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

政治的分極化の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00066
研究機関早稲田大学

研究代表者

久米 郁男  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30195523)

研究分担者 荒井 紀一郎  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80548157)
横山 智哉  金沢大学, 法学系, 講師 (20806153)
日野 愛郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30457816)
浅古 泰史  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (70634757)
曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
伊藤 武  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70302784)
久保 浩樹  明治学院大学, 法学部, 准教授 (40789559)
建林 正彦  京都大学, 法学研究科, 教授 (30288790)
村上 剛  立命館大学, 法学部, 教授 (80737437)
小浜 祥子  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (90595670)
森川 想  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10736226)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード分極化 / サーベイ実験 / 参議院選挙 / 政党システム
研究実績の概要

2022年度は、3回の全体研究会を4月及び3月に行うとともに参議院選挙を利用した候補者、有権者、地方議員の調査を実施した。
4月の研究会では、2020年度に実施した日本、イタリア、アメリカにおけるサーベイ実験の結果に関する追加的報告を行った。そこでは、まず、3ヵ国において政党数・政策争点数が分極化のあり方に与える影響の違いの検討が国ごとのパーソナリティー特性の差異、組織への信頼度の差異に注目した探索的分析の結果が報告されその説明力に関して検討が行われた。第2に、前年度に検討した事実認識に由来する分極化のメカニズムに関して実験結果の分析が報告された。第3に、参議院選挙に際しての調査計画について検討し、対象とする選挙区の選定を行った。
7月の参議院選挙を利用して4種類の調査を利用して、定数が1の長崎、新潟、香川、佐川及び定数が2の京都、広島、茨城、静岡の計8選挙区を対象に、選挙後に地方議会議員調査(回収率59.1%)、有権者郵送調査(回収率37.4%)を、選挙前後の変化を確認するための有権者WEB調査(選挙前4633人、選挙後3195人のパネル調査)を実施した。その上で、読売新聞と共同で実施した選挙前の全候補者調査データの該当選挙区データをマッチングして、データクリーニングを行いデータセット及びコードブックを作成し、選挙区定数、選挙における競争状況がどの様な政策選好の分布を生んでいるかを最初の記述的な問いとする分析をスタートさせた。
3月には、2回の研究会を実施し、Bilief Polarizationについての実験室実験結果の分析報告とそれへの外部研究者によるコメントをめぐっての検討、参議院選挙調査のデータ概要報告と今後の分析方針の検討、追加的に行う外交政策と分極化に関するサーベイ実験デザインの検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

参議院選挙を利用した各種調査および対面での研究会も、コロナ禍の影響をほとんど受けることなく順調に実施できた。

今後の研究の推進方策

最終年度である2023年度においては、今まで蓄積してきたデータの分析及び追加的に実施する外交政策と分極化に関するサーベイ実験の実施及びその結果の分析が主要課題となる。これらの分析を研究論文の発表へとつなげるために、関連する領域の外部研究者を迎えての集中的な研究会を複数回開催する。それを踏まえて、研究プロジェクトの全体としての知見、その学問的意義について検討し、発表していく。併せて、このプロジェクトで収集したデータについて、その公開の準備を行っていく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Impact of COVID-19 on Subjective Well-Being: Evidence from Twitter Data2022

    • 著者名/発表者名
      Carpi, T., Hino, A., Iacus, S. M., & Porro, G.
    • 雑誌名

      Journal of Data Science

      巻: - ページ: 1-20

    • DOI

      10.6339/22-JDS1066

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On a Japanese subjective well-being indicator based on twitter data2022

    • 著者名/発表者名
      Carpi, T., Hino, A., Iacus, S. M., & Porro, G.
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: - ページ: 1-24

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyac002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Still valuable? Reconsidering the role of authoritarian values among Japanese voters.2022

    • 著者名/発表者名
      Berlucchi, A. B., & Hino, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: - ページ: 1-17

    • DOI

      10.1017/S1468109922000056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan: Political development and data for 2021: A Reversal of Electoral Fortunes for the Liberal Democratic Party2022

    • 著者名/発表者名
      Hino, A., Ogawa, H., Fahey, R. A., and Liu, L.
    • 雑誌名

      European Journal of Political Research, Political Data Yearbook

      巻: 61-1 ページ: 264-286

    • DOI

      10.1111/2047-8852.12384

  • [雑誌論文] イタリア 右派メローニ政権の「堅実路線」2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 武
    • 雑誌名

      外交

      巻: 76 ページ: 128-133

  • [雑誌論文] The Role of Humanitarianism in Shaping Public Attitudes toward Refugees2022

    • 著者名/発表者名
      Fraser, Nicholas A. R. and Go Murakami
    • 雑誌名

      Political Psychology

      巻: 43-2 ページ: 255-275

    • DOI

      10.1111/pops.12751

  • [雑誌論文] Can Ingroup Opposition to Political Apologies Be Mitigated? Negative Evidence for Dissociation from the Past and Praise for the Present System2022

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Ohtsubo, Toshiyuki Himichi, Kazunori Inamasu, Shoko Kohama, Nobuhiro Mifune, and Atsushi Tago
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Social Psychology

      巻: 38-2 ページ: 25-32

    • DOI

      10.14966/jssp.2120

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crafting International Apologies that Work: A Conjoint Analysis Approach,2022

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kohama, Toshiyuki Himichi, Kazunori Inamasu, Nobuhiro Mifune, Yohsuke Ohtsubo, and Atsushi Tago
    • 雑誌名

      Conflict Management and Peace Science

      巻: - ページ: 1-22

    • DOI

      10.1177/07388942221094761

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本政治とクライアンテリズム論について2022

    • 著者名/発表者名
      建林正彦
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 24 ページ: 39-66

  • [雑誌論文] Party Switching and Policy Disagreement: Scaling Analysis of Experts' Judgment2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kubo, Tomoko Matsumoto and Kentaro Yamamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 23-3 ページ: 254-269

    • DOI

      10.1017/S1468109922000160

    • 査読あり
  • [学会発表] Time-differencing QCA: A Set-theoretical Development2022

    • 著者名/発表者名
      Niikawa, S. and Hino, A.
    • 学会等名
      Time-in-QCA (TiQ) International Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two Sides of the Same Coin: The Electoral Effects of Populist and Anti-Populist Attitudes2022

    • 著者名/発表者名
      Camatarri, S, Gallina, M, and Hino, A.
    • 学会等名
      American Political Science Association Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of Voting Advice Applications: Evidence from a randomized field experiment in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hino, A, Gallina, M, Camatarri, S, Fahey, R.A, and Serdult, U.
    • 学会等名
      Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合懐疑主義の限界 イタリアにおける自由貿易とEU統合支持の検証2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤武
    • 学会等名
      日本EU学会
  • [学会発表] Can Observing Others' Actions Help Prevent Polarization?: Results from Laboratory Experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Asako
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society in East and South-East Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] How polarization can be reduced: Implications from laboratory experiments2022

    • 著者名/発表者名
      浅古泰史・荒井紀一郎・日野愛郎・森川想
    • 学会等名
      日本経済学会
  • [学会発表] ワクチン接種と党派性: ワクチン接種の意思決定に関するメカニズムの実験的解明2022

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
  • [学会発表] Analyzing Ideological Dimensionality in British Party Polarization2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kubo
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Midwest Political Science Association
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカの対外援助をめぐる点呼投票分析2022

    • 著者名/発表者名
      久保浩樹
    • 学会等名
      日本比較政治学会
  • [図書] 活かすゲーム理論2022

    • 著者名/発表者名
      浅古泰史、図斎大、森谷文利
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-20005-0

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi