• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

政治的分極化の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00066
研究機関早稲田大学

研究代表者

久米 郁男  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30195523)

研究分担者 森川 想  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10736226)
横山 智哉  学習院大学, 法学部, 教授 (20806153)
建林 正彦  京都大学, 法学研究科, 教授 (30288790)
日野 愛郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30457816)
久保 浩樹  明治学院大学, 法学部, 准教授 (40789559)
曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
伊藤 武  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70302784)
浅古 泰史  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (70634757)
荒井 紀一郎  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80548157)
村上 剛  立命館大学, 法学部, 教授 (80737437)
小浜 祥子  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (90595670)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード政治的分極化 / サーベイ実験 / 実験室実験 / 参議院選挙
研究実績の概要

本研究は、「政党システムの分極化」を、有権者の選好と政治制度に注目して総合的に研究するために、このテーマに関して研究蓄積のあるゲーム論を用いた理論研究、クロスナショナルなデータを用いた計量分析の既存研究の上に、さらなる研究の発展を目指すと共に、そこでの知見をより深く理解するために、日本を対象とした「分厚い」研究を目指した。
最終年度である本年度は、国政のみならず地方レベルの選挙制度にも着目し、2022年の参議院選挙を利用し、国政政治家、地方政治家、有権者に対して設計実施した同時調査のデータの分析を行い、これら政治アクターの選好が選挙制度に媒介されてどのような帰結をもたらすかを分析した。具体的には、参議院選挙において定数が1の選挙区と4の選挙区に焦点を当てて、この制度的な差異が、候補者、地方政治家、有権者の間での政策的ポジションにどのように影響を及ぼすかを分析した。この分析結果を、メンバー全員に外部からの専門家を加えた合宿研究会を開催して、報告検討を行った。また、この研究会では日本における分極化のメカニズムの解明とそこでの知見の一般化可能性を、アメリカおよびヨーロッパとの比較において討論を行った。これらの結果は、研究会メンバーが論文へとまとめ、順次関連学会での報告及び国際学術誌への投稿準備を行っている。
また、ここまで研究のを実施してきた中で、分極化を理解する上で更に焦点を当てるべきと考えられるに至った外交政策と分極化の関係、及び異なる選好を持つ有権者間の接触が有権者の政治態度に及ぼす影響について追加的なサーべイ実験を行い、そのデータを分析し学会報告及び国際学術誌への投稿準備を行っている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Managing the Costs of Backing Down: A “Mirror Experiment” on Reputations and Audience Costs in a Real-World Conflict2024

    • 著者名/発表者名
      Kohama Shoko、Quek Kai、Tago Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Politics

      巻: 86 ページ: 388~393

    • DOI

      10.1086/726927

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日常生活での非政治的意思決定に与える政治的要因の効果:会話相手の選択に関するコンジョイント分析2024

    • 著者名/発表者名
      横山智哉・荒井紀一郎
    • 雑誌名

      ノモス

      巻: 54 ページ: -

  • [雑誌論文] Do reconciliation events serve as a conciliatory signal?2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo Yohsuke、Himichi Toshiyuki、Inamasu Kazunori、Kohama Shoko、Mifune Nobuhiro、Tago Atsushi
    • 雑誌名

      European Journal of Social Psychology

      巻: on line first ページ: 1-17

    • DOI

      10.1002/ejsp.3028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Association between ideology and resistance to governmental apology depends on political knowledge2023

    • 著者名/発表者名
      Inamasu Kazunori、Kohama Shoko、Mifune Nobuhiro、Ohtsubo Yohsuke、Tago Atsushi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 24 ページ: 348~367

    • DOI

      10.1017/S1468109923000130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taking gains from trade (more) seriously: the effects of consumer perspective on free trade in contemporary Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Woo Yujin、Kume Ikuo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: online first ページ: 1~17

    • DOI

      10.1017/S1468109923000270

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 統合懐疑主義の限界:イタリア世論におけるEUと自由貿易支持の検証2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤武
    • 雑誌名

      日本EU学会年報

      巻: 43 ページ: 159-180

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Is Reassurance Truly Assuring? Exploring Alliance-Related Fear through Experiments2024

    • 著者名/発表者名
      小浜祥子
    • 学会等名
      国際政治経済研究会
  • [学会発表] The Paradox of Decline: Center-right Mainstream Parties in Contemporary Europe. From the Italian Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ITO
    • 学会等名
      The 29h International Conference of Europeanists
    • 国際学会
  • [学会発表] How Does Europe Go beyond Common Market?: Evidence from a Survey Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ITO
    • 学会等名
      The 30h International Conference of Europeanists
    • 国際学会
  • [学会発表] Do People Trust Technocrats instead of Political Parties? Synthetic Control Approach to the Effect of Technocrat Government on the Confidence in Political Institutions2023

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, Serika, Tatsuya Iseki, Takeshi ITO
    • 学会等名
      Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS) 2023 Summer Meeting Program
    • 国際学会
  • [学会発表] イタリアにおけるテクノクラート内閣の成立と「民主主義の後退」2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤武,井関竜也,渥美芹香
    • 学会等名
      日本政治学会、2023年度研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 会話相手の選択に与える政治的選好の効果: 日常生活での意思決定を対象としたコンジョイント実験による検証2023

    • 著者名/発表者名
      横山智哉・荒井紀一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
  • [学会発表] A Little Knowledge Can Lead to Polarization: The Consequence of Misunderstanding Payoff Structure2023

    • 著者名/発表者名
      浅古泰史, 荒井, 紀一郎, 日野愛郎, 森川想
    • 学会等名
      日本経済学会2023年度秋季大会
  • [学会発表] Reducing Polarization by Observing Others’ Actions: Laboratory Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Asako,Yasushi, Hino, Airo, Arai, Kiichiro, Morikawa, So
    • 学会等名
      80th Annual Midwest Political Science Association Conference
    • 国際学会
  • [図書] なぜ自由貿易は支持されるのか2023

    • 著者名/発表者名
      久米 郁男
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-14946-5

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi