• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

先端分光手法によるラベルフリー温度生物学

研究課題

研究課題/領域番号 20H00125
研究機関東京大学

研究代表者

井手口 拓郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30735999)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード細胞内温度 / ラベルフリー計測
研究実績の概要

生命活動にとって温度は重要な役割を果たしていることが知られているが、細胞活動と細胞温度の関係には未解明な部分が多い。これまでの細胞温度計測は、局所温度に応じて強度や寿命が異なる蛍光温度プローブにより行われてきたが、蛍光プローブによる間接的な計測は細胞内の他の環境変化にも依存するため、温度計測の正確さに不定性が残る。本研究では、蛍光温度プローブを用いずにラベルフリーで細胞温度を計測する手法、および、熱拡散を可視化する計測手法を開発している。
細胞内の温度・熱拡散をラベルフリーで計測する赤外フォトサーマル光回折トモグラフィシステムを構築し、光加熱後の細胞内での熱拡散率の定量を行ったところ、水の熱拡散率に近い値が得られた。また、本手法を用いて光加熱による細胞内温度の変化を計測し、蛍光温度プローブによる計測との比較を行ったところ、双方で異なる時間変化が観測された。本手法による計測で得た温度変化は、計測した熱拡散率と矛盾しないことから、これらの結果は蛍光温度プローブの計測が温度を決める熱エネルギー以外の内部エネルギーの影響も受けている可能性を示唆する。
細胞内温度を定量するための別のアプローチとして自発ラマン散乱を用いたシステムの構築も行った。水を対象として計測システムの温度定量評価を実施したところ、数時間にわたる長時間計測の際にはシステム内の分光器の温度変動の影響などが認められた。これらの問題を解決する対策を講じ、より長期安定性のある温度計測システムを構築した。さらに、細胞を対象にする計測の際に問題となる蛍光スペクトルの除去を行う計測・解析手法を開発した。

上記以外のラベルフリー分光手法の開発も行い、特に、波長変換技術を用いた超高速タイムストレッチ赤外分光法の実証に成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 11件、 招待講演 17件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Upconversion time-stretch infrared spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kazuki、Nakamura Takuma、Kageyama Takahiro、Badarla Venkata Ramaiah、Shimada Hiroyuki、Horisaki Ryoich、Ideguchi Takuro
    • 雑誌名

      Light: Science & Applications

      巻: 12 ページ: 48

    • DOI

      10.1038/s41377-023-01096-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 次世代赤外分光2023

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 622 ページ: 30-31

  • [雑誌論文] 中赤外光熱ホログラフィック顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      戸田圭一郎、玉光未侑、石金元気、井手口拓郎
    • 雑誌名

      光学

      巻: 51 ページ: 219-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アダプティブダイナミックレンジシフト定量位相顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      戸田圭一郎、玉光未侑、井手口拓郎
    • 雑誌名

      光学

      巻: 51 ページ: 265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤外フォトサーマル定量位相顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 50 ページ: 442-446

    • 査読あり
  • [学会発表] Mid-infrared photothermal quantitative phase imaging with high signal-to-noise ratio2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      SPIE. Photonics West
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中赤外フォトサーマル定量位相顕微鏡による単一生細胞イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative phase microscopy for simultaneous thermal conductivity and thermo-optic coefficient measurement2023

    • 著者名/発表者名
      N. K. Tanjaya, K. Toda, T. Ideguchi, S. Ishii
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 振動分光および顕微鏡における技術障壁の克服:新技術と応用の展開2023

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      理化学研究所 光量子工学研究センター 第81回RAPセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-Stretch Coherent Raman Scattering Spectroscopy Running at 50,000,000 Spectra/s2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Nakamura, Kazuki Hashimoto, Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ideo-rate live-cell imaging with mid-infrared photothermal quantitative phase imaging (MIP-QPI)2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      Biomedical Raman Imaging
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-speed mid-infrared spectroscopy and microscopy with high signal-to-noise ratio2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      High-Resolution Molecular Spectroscopy (HRMS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advanced mid-infrared spectroscopy and microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      11th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mid-Infrared Upconversion Time-Stretch Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hashimoto, Takuma Nakamura, Takahiro Kageyama, Venkata Ramaiah Badarla, Hiroyuki Shimada, and Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid-Infrared Time-Stretch Optical Coherence Tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yagi, Kazuki Hashimoto, Takuma Nakamura, Shotaro Kawano, Venkata Ramaiah Badarla, Hiroyuki Shimada, and Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid-Infrared Photothermal Quantitative Phase Imaging (MIP-QPI)2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 赤外フォトサーマル定量位相顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] High-speed mid-infrared spectroscopy and microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      Atoms, Molecules and Clusters in Motion conference (AMOC2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高速赤外分光および顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      メンローシステムズ株式会社1周年記念ウェビナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高速振動分光および顕微イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      第3回レーザプロセシング先端技術と応用調査専門委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] High-speed Live-cell Vibrational Imaging with a Mid-infrared Photothermal Quantitative Phase Microscope2022

    • 著者名/発表者名
      Genki Ishigane, Keiichiro Toda, Miu Tamamitsu, Hiroyuki Shimada, Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO Pacific Rim (CLEO-PR)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中赤外フォトサーマル定量位相顕微鏡によるビデオレート生細胞分子振動イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      石金 元気、戸田 圭一郎、玉光 未侑、島田 紘行、井手口 拓郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一生細胞計測に向けたFTIR分光器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      影山 豪大、橋本 和樹、中村 卓磨、石金 元気、島田 紘行、井手口 拓郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] サブピコ秒から数ナノ秒時間遅延領域における超短パルスレーザー加工の時間分解複素透過率イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      川野 将太郎、戸田 圭一郎、櫻井 治之、小西 邦昭、井手口 拓郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 中赤外OCTに向けた広帯域差周波発生光源2022

    • 著者名/発表者名
      八木 智子、中村 卓磨、井手口 拓郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 先端光技術を用いた中赤外分光および顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      第2回創発研究交流会
    • 招待講演
  • [学会発表] High-speed mid-infrared spectroscopy and microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-Resolved Complex Optical-Field Imaging of Laser Ablation Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Kawano, Keiichiro Toda, Haruyuki Sakurai, Kuniaki Konishi, Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      IEEE Photonics Conference (IPC)
    • 国際学会
  • [学会発表] フェムト秒レーザーアブレーションダイナミクスの 時間分解複素振幅イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      川野 将太郎、戸田 圭一郎、櫻井 治之、小西 邦昭、井手口 拓郎
    • 学会等名
      第7回フォトニクスワークショップ
  • [学会発表] 中赤外フォトサーマル定量位相顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      井手口拓郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [備考] 光の波長変換を活用した超高速赤外分光法を開発 ――より多く、より速く、分子振動情報を収集する

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/8320/

  • [産業財産権] 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム2022

    • 発明者名
      井手口拓郎、堀崎遼一、上條叡、藏田力丸、戸田圭一郎、石金元気
    • 権利者名
      井手口拓郎、堀崎遼一、上條叡、藏田力丸、戸田圭一郎、石金元気
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-199721

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi