• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Quantum optics in quantum hybrid systems

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H00134
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

NORI FRANCO  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (50415262)

研究分担者 ブリオック コスティアンティン  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (00724840)
Macri Vincenzo  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 特別研究員 (60819944)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードQuantum physics / Quantum optics / Quantum open systems / Quantum information / Quantum hybrid systems / Quantum circuits / Josephson qubits / Photonics
研究成果の概要

当チームは優れた物理学雑誌に掲載された非常に多くの研究成果を上げており、それらは世界中の専門的なレフェリーによって評価されてきた。研究結果はWeb サイトに於いて公開されており、一般の人々がこれらの研究結果にアクセスできるようにするために重要なことである。PIは2017年から2022年まで6年連続でClarivateの「Highly Cited Researcher」に掲載されている(物理学者の選出率は0.1%未満、割合は全国で10人未満)。PIは今回の科研費の研究テーマである量子光学および量子エレクトロニクスに関する研究でヨーロッパアカデミア会員に選出され、W. ラムメダルを受賞した。

自由記述の分野

Theoretical Quantum Optics

研究成果の学術的意義や社会的意義

Significant scientific results attract the attention of the research community, are evaluated by top referees from all over the world and are published in top journals. Top quality science is the only one that will have social impact.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi