• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ラムダ粒子間、グザイ-核子間相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00155
研究機関岐阜大学

研究代表者

仲澤 和馬  岐阜大学, 教育学部, 教授 (60198059)

研究分担者 吉田 純也  東北大学, 理学研究科, 助教 (60573186)
肥山 詠美子  東北大学, 理学研究科, 教授 (10311359)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードダブルハイパー核 / 原子核乾板(エマルション) / 全面探査 / 機械学習 / 厳密少数理論計算
研究実績の概要

過去の数十倍のダブルハイパー核を検出し、新たな知見を得るためには、生成・崩壊という特徴的な形状を高速に撮像して検出する顕微鏡駆動システムの構築と、生成核種を同定するための崩壊娘粒子の静止点までの自動追跡とその粒子同定が必要である。
顕微鏡の高速駆動システム構築のために、日本製の特注対物レンズ用ピエゾ4台を購入し稼働させることができた。これにより、適度な時間で原子核乾板を光学顕微鏡で網羅的にスキャンすることが可能となり、取得した画像からダブルラムダハイパー核やグザイハイパー核事象を検出する顕微鏡システムを開発した。そのために、機械学習ベースの画像認識を導入すべく、その基礎となる画像分類器を開発した。さらに機械学習ベースの物体検出器を導入し、シミュレーションによって生成した模擬画像を用いてこれを訓練し、実際の画像の中から目的とする事象を検出できる事を実証した。
崩壊娘粒子を同定するために、光学顕微鏡より高い空間分解能を持つSPring8のX線を、乾板中の事象観察の光源とするX線顕微鏡の開発を開始し、光学顕微鏡より2倍高い空間分解能で観察することが可能となった。
理論面では、第一原理からなるΞN相互作用が構築されたのを受けて、この相互作用を使用し、最も軽いΞハイパー核であるNNΞ、NNNΞ原子核の束縛の有無を研究した。その結果、NNNΞシステムは束縛することが判明し、実験の可能性を議論した。この業績は、Physical Review Lettersに掲載され、また、プレスリーリスを行った。
また代表者が2020年(第66回)仁科記念賞を受賞したところ、新聞5紙、ネット配信40件、ホームページ掲載7件などで報道された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

画像分類器の開発を通じて機械学習ベースの画像認識に習熟した。また、開発した画像分類器によってエネルギー較正に用いるα崩壊事象の目視選別作業が約1/7に削減され、解析を効率化した。さらに物体検出器を開発し、ハイパートライトンといった最も軽いシングルハイパー核の崩壊事象が、写真乾板を網羅的にスキャンした画像の中から検出できる事を実証した。またX線顕微鏡の開発により、ダブルハイパー核の生成・崩壊の場所が近接(約1~2ミクロン)した事象の分岐点を識別することが可能となった。
軽いΞハイパー核の束縛の議論は重要であり、このことを理論的に予言できたことは大きい。また、インパクトファクターの高い雑誌、Physical Review Lettersに掲載されたことも今回の大きな業績である。

今後の研究の推進方策

機械学習ベースの画像認識について、事象検出効率や従来の手法に対してどれほど高速化が達成できたかをα崩壊事象を用い評価する。その後、また解析のボトルネック:ハイパー核の娘粒子で乾板中を数cm程度進むπ-粒子の追跡を高速化するべく、娘粒子自動追跡の顕微鏡システムを開発する。X線顕微鏡を用いて、これまでに検出されたダブルハイパー核で、光学顕微鏡では生成・崩壊の分岐点が一意に判断できない事象の分岐点を同定し、生成されたダブルハイパー核の核種同定を試みる。
理論面では、格子QCDからなるΞN相互作用が提供されたことは大きい。この相互作用を活用して、軽いΞハイパー核のエネルギー準位や反応の研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Helmholtz Institute Mainz(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Helmholtz Institute Mainz
  • [国際共同研究] Inst. of Nucl. Energy Safety Tech./Institute of High Energy Physics/Shanxi Normal University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Inst. of Nucl. Energy Safety Tech./Institute of High Energy Physics/Shanxi Normal University
  • [国際共同研究] Korea University/Korea Res. Inst. of Stand'd & Sci./Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Korea University/Korea Res. Inst. of Stand'd & Sci./Seoul National University
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Ohio University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Ohio University
  • [国際共同研究] University of Mandalay/University of Yangon/Lashio University(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      University of Mandalay/University of Yangon/Lashio University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Observation of Coulomb-Assisted Nuclear Bound State of Ξ{^-}-{^14}N System2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa S.H.、Agari K.、Ahn J.K.、Akaishi T.、Akazawa Y.、Ashikaga S.、Nakazawa K.、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 062501-1~6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.126.062501

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-threshold production of antihydrogen positive ion in positronium?antihydrogen collision2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Takuma、Kino Yasushi、Hiyama Emiko、Jonsell Svante、Froelich Piotr
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 23 ページ: 012001-1~8

    • DOI

      10.1088/1367-2630/abd682

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weinberg operator contribution to the nucleon electric dipole moment in the quark model2021

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Nodoka、Hiyama Emiko
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 ページ: 035023-1~10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.103.035023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stable double-heavy tetraquarks: Spectrum and structure2021

    • 著者名/発表者名
      Meng Q.、Hiyama E.、Hosaka A.、Oka M.、Gubler P.、Can K.U.、Takahashi T.T.、Zong H.S.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 814 ページ: 136095-1~6

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136095

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyperon halo structure of C and B isotopes2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ying、Sagawa Hiroyuki、Hiyama Emiko
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 103 ページ: 034321-1~9

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.103.034321

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CNN-based event classification of alpha-decay events in nuclear emulsion2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J.、Ekawa H.、Kasagi A.、Nakagawa M.、Nakazawa K.、Saito N.、Saito T.R.、Taki M.、Yoshimoto M.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 989 ページ: 164930-1~7

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164930

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of Double-strangeness Nuclei using Nuclear-emulsion Technology2020

    • 著者名/発表者名
      Aung Nay Lin Nyaw , Hiroyuki EKAWA, FUJITA Manami, HAYAKAWA Shuhei, KASAGI Ayumi, Phyo Myat Lin, Kazuma NAKAZAWA, Junya YOSHIDA, Masahiro YOSHIMOTO
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society of Photography and Imaging of Japan

      巻: 30 ページ: 22-25

    • DOI

      10.11454/ephotogrst.30.2_22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] J-PARCハドロンビームによる新種の超原子核発見2020

    • 著者名/発表者名
      仲澤和馬
    • 雑誌名

      アイソトープニュース

      巻: 767 ページ: 10~13

  • [雑誌論文] Quadruply charmed dibaryons as heavy quark symmetry partners of the DDK bound state2020

    • 著者名/発表者名
      Wu Tian-Wei、Liu Ming-Zhu、Geng Li-Sheng、Hiyama Emiko、Valderrama Manuel Pavon、Wang Wen-Ling
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 80 ページ: 901-1~12

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-020-08483-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <sup>19</sup>B isotope as a <sup>17</sup>B-n-n three-body cluster close to unitary limit2020

    • 著者名/発表者名
      Carbonell J.、Hiyama E.、Lazauskas R.、Marqus F. M.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1643 ページ: 012120-1~6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1643/1/012120

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Resonant states of Be9 with α+α+Λ three-body cluster model2020

    • 著者名/発表者名
      Wu Qian、Funaki Yasuro、Hiyama Emiko、Zong Hongshi
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 102 ページ: 054303-1~10

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.102.054303

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ダブルハイパー核の大統計解析のための飛跡探索技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      西村直己
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] Current knowledge and future prospect on double hypernuclei2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Nakazawa
    • 学会等名
      YITP international workshop on Hadron in Nucleus (Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of double strangeness nuclei at J-PARC2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Yoshida
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Searching for rare atomic nuclei via image analysis using machine learning2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Yoshida
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on AI Electronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of double strangeness nuclei at J-PARC2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Yoshida for the J-PARC E07 collaboration.
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific conference on Few-Body problems in Physics (APFB2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 少数多体系問題の観点からの階層構造2021

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      第76回年次大会、共催シンポジウム、オンライン(招待講演)
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルハイパー核の全面探査法を実現する新型高速ステージの開発2020

    • 著者名/発表者名
      林 航志
    • 学会等名
      2020年度日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] Study of Energy Error with respect to the Energy Calibration-source in Nuclear Emulsion2020

    • 著者名/発表者名
      Phyo Myat Lin
    • 学会等名
      2020年度日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] X線顕微鏡による原子核乾板中事象の高空間分解能解析2020

    • 著者名/発表者名
      笠置歩
    • 学会等名
      2020年度日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] Double-Λ hypernucleus detected in J-PARC E07 with Hybrid-emulsion method2020

    • 著者名/発表者名
      Aung Nay Lin Nyaw
    • 学会等名
      2020年度日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] ダブルハイパー核の大統計検出のための、機械学習を用いた原子核乾板中事象の分類2020

    • 著者名/発表者名
      吉田純也
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 原子核乾板によるダブルハイパー核研究の展開2020

    • 著者名/発表者名
      仲澤和馬
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARC E07 実験で検出したツインハイパー核の解析2020

    • 著者名/発表者名
      笠置歩
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 原子核乾板によるグザイハイパー核探索2020

    • 著者名/発表者名
      吉本雅浩
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 原子核乾板を用いたダブルストレンジネス核探索の展望 20202020

    • 著者名/発表者名
      吉田純也
    • 学会等名
      第6回「物質階層を横断する会」 ?ハドロン・原子核・原子・分子合同ミーティン
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルハイパー核実験による現在の情報2020

    • 著者名/発表者名
      仲澤和馬
    • 学会等名
      第6回「物質階層を横断する会」 ?ハドロン・原子核・原子・分子合同ミーティン
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルラムダハイパー核、グザイハイパー核の理論的現2020

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      第6回「物質階層を横断する会」 ?ハドロン・原子核・原子・分子合同ミーティン
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of overall emulsion scanning method with high efficiency and speed for large-scale analyses of few-body hypernuclei2020

    • 著者名/発表者名
      仲澤和馬
    • 学会等名
      第3回クラスター階層領域研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARC E07における事象探索の二周目2020

    • 著者名/発表者名
      吉田純也, 早川修平, 江川弘行, 吉本雅浩, 笠置歩, LIN Phyo Myat, NYAW Aung Nay Lin, 仲澤和馬, 仲澤和馬
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] Recent results on double-Lambda and Xi hypernuclei from the J-PARC E07 experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Junya Yoshida
    • 学会等名
      Joint THEIA-STRONG2020 and JAEA/Mainz REIMEI Web-Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 岐阜大学 物理学教室 (Physics Department, Gifu University)

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~physics

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi