• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

半導体コンプトンカメラによるMeV宇宙観測の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20H00157
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

中澤 知洋  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授 (50342621)

研究分担者 武田 伸一郎  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任助教 (80553718)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

MeVガンマ線天文観測を目的としたSi/CdTe半導体を用いたミニコンプトン望遠鏡を気球搭載用に開発し、超長時間気球へ相乗り搭載するなどの実績を積むことにより、太陽フレア偏光観測による粒子加速モデルの検証といったサイエンスの創出とともに、将来の大気球や衛星による高感度MeV宇宙観測の実現へ向けてその性能を実証する。
MeVガンマ線天文学は宇宙における非熱的なエネルギーの総量を測定し、高エネルギー天文現象を理解する手段を提供する。これまでこの分野は未開拓であったが、研究代表者が有する飛翔体による半導体コンプトンカメラの実績とこれまでの準備状況から、本研究により性能実証を行い、将来の飛翔体による観測による開拓が期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi