• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

巨大カルデラ噴火を導いたマグマ供給系の現状把握

研究課題

研究課題/領域番号 20H00199
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

島 伸和  神戸大学, 理学研究科, 教授 (30270862)

研究分担者 山本 揚二朗  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), 主任研究員 (10540859)
松野 哲男  神戸大学, 海洋底探査センター, 准教授 (80512508)
伊藤 亜妃  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 副主任研究員 (90371723)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

海底・陸上での長期観測による地震波・電磁気トモグラフィにより、鬼界海底カルデラにおいて、上部マントルから地殻にかけて高精度イメージングを実施し、モホ面直下までの上部マントル内を上昇するマントルダイアピル、地殻最下部の部分融解ゾーン、上部地殻内で成長/残存する巨大マグマ溜りの存在とその位置・規模・形状・状態を明確にしようとする研究である。
日本火山列島で最も直近(7300年前)に巨大カルデラ噴火を起こした鬼界海底カルデラを対象として、このマグマ供給系を明らかにして、巨大カルデラ噴火のメカニズムの解明を行おうとする非常に重要な目的を持った研究であり、社会的な意義も大きい。計画されている観測・データ解析が順調に進めば、巨大カルデラ噴火の発生過程の解明に資するものと期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi