• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

集積化マイクロデバイスを用いたナノすきま潤滑の素過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00214
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

福澤 健二  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60324448)

研究分担者 伊藤 伸太郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (50377826)
東 直輝  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50823283)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

ナノすきまにおける潤滑理論はマクロスケールの理論から外れることが知られているが、本研究はMEMS技術を駆使して正確に隙間制御ができる実験系を構築し、定量的なデータ取得を目指すと共に、詳細なナノすきま潤滑の理論構築を目指すものである。
従来のマクロスケールの理論では説明できないナノすきまにおける流体潤滑理論が構築できれば、科学技術の進歩とともに機械要素の摺動面のナノすきま化が進む中で、従来、経験に頼るしかなかった潤滑特性の予測が、学術的に明確化されることが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi