• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

凝固組織予測の先進的シミュレータ開発と計算・実験の一体化技術への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H00217
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

高木 知弘  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 教授 (50294260)

研究分担者 青木 尊之  東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (00184036)
大野 宗一  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30431331)
安田 秀幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (60239762)
坂根 慎治  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 助教 (70876755)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

凝固組織の形成過程を予測するために、フェーズフィールド法の計算と放射光によるその場計測とを行い、計算・実験の一体化技術を構築する研究である。
フェーズフィールド法を高度化し、解像度を空間で1μm、時間で0.05秒まで高め、またSpring-8のX-CTを用いてその計算結果を確かめる。両方の実績が生かされるようにチームを構成して、従来の計算・実験の取り組みの成果を極限化して、高精密を実現することに学術的意義がある。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi