• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

カーボンナノチューブに基づく伸縮性をもつアナログ集積回路の基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00243
研究機関名古屋大学

研究代表者

大野 雄高  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10324451)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードフレキシブルエレクトロニクス / アナログ回路 / 演算増幅器 / カーボンナノチューブ / 薄膜
研究実績の概要

1. フレキシブルCNTアナログ集積回路の実証
前年度に確立したCNTアナログ回路設計プラットフォームを用い、ばらつき耐性の高い差動増幅器をプラスチックフィルム上に試作した。特に、反転増幅器を実現するための利得の高い差動増幅器を実現する場合に、素子ばらつきによって入力換算オフセット電圧が発生し、出力信号に歪みが発生するが、これを抑制する新たな差動増幅回路を考案し、その有効性をシミュレーションと実験と両面から実証した。この新回路については特許出願を行った。また、回路設計において得られたシミュレーション結果と作製した回路の特性が良い一致を示し、本研究で開発した設計手法の有効性を示した。
2. 演算増幅器の設計と試作
前述の差動増幅器に、電源回路やレベルシフト回路、シングルエンド化回路を集積し、高性能演算増幅器をCNTを用いて初めて実現した。低電圧動作性と高利得を併せ持ち、既報の薄膜トランジスタによる演算増幅器の中で最も高性能であった。これを用いて負帰還の非反転増幅回路を構築することにより、素子ばらつきに依存せず、高均一かつ高安定性をもつフレキシブル増幅回路を実証した。この結果はCNTデバイスの長年の課題であった素子ばらつきと不安定性の問題に対し、解を与えるインパクトのある成果である。
3. 高密度・高均一CNT薄膜形成技術の構築
CNT薄膜トランジスタの高性能化を目指し、高均一でバンドル形成のないCNT薄膜を成膜する浸漬堆積法を開発した。ここで、CNT同士がバンドル化することを防ぎつつ、CNTを基板表面に吸着させることが重要であるが、イオン強度の調整によりデバイ長を制御することにより、それを実現できることを見出した。浸漬堆積法により成膜したCNT薄膜は従来の吸引濾過・転写法と比較して、非常に均一かつ高密度であり、オンオフ比が低下することなく電流密度の大幅な向上を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

高性能フレキシブルアナログ回路について、設計プラットフォームの構築とその有効性の実証、作製プロセスの構築と回路動作実証、伸縮可能な集積回路の作製技術の構築と実証など、当初計画の研究項目を完遂している。特に重要な成果として、CNT素子の長年の課題であった素子ばらつきや安定性の問題を新規考案の回路によって解決し、高性能かつ高安定のCNTアナログ回路を実現した点が挙げられる。さらに、実証したCNTアナログ回路が低電圧動作性や低消費電力性、動作速度などの全ての性能指標において、酸化物半導体や有機半導体を用いたフレキシブル回路より優れており、本研究の優位性を顕著に示した点が挙げられる。
これに加えて、CNT薄膜成膜技術や素子構造の見直しを継続的に実施し、RFIDなどへの応用が現実的となる60 MHzを超える動作速度をもつフレキシブルCNT薄膜トランジスタを実現するなど、当初計画にない成果も挙がっている。

今後の研究の推進方策

本研究の最終目標である伸縮基材上へのモノリシック集積によるウェアラブルセンサシステムの構築と動作実証を前倒しして進める。伸縮する基材上に、電気化学センサと増幅回路、A/D変換回路、RFフロントエンドをモノリシックに集積し、動作を確認することにより本研究の有効性を示す。なお、これまでの研究のなかで、生体信号の検出において、CNT薄膜トランジスタのノイズが問題となる可能性が明らかとなっており、新たに低ノイズ化の研究課題を追加して実施する。特に、低周波ノイズの起源を明らかにするとともに、それに基づき素子構造を検討し低ノイズ化を実現する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 11件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] アアルト大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      アアルト大学
  • [雑誌論文] PMMA/Al<sub>2</sub>O<sub>3</sub> bilayer passivation for suppression of hysteresis in chemically doped carbon nanotube thin-film transistors2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Fu Wen、Hirotani Jun、Kishimoto Shigeru、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 ページ: 034002~034002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ monitoring of the electrical property of carbon nanotube thin film in floating catalyst chemical vapor deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Oshima Hisayoshi、Iwase Katsunori、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 ページ: 038002~038002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac4a5e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-plane dual-electrode triboelectric nanogenerator based on differential surface functionalization2022

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Masahiro、Hirotani Jun、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 ページ: 027006~027006

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac4d07

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of Raman shift in defective single-walled carbon nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Endo Masanori、Uchiyama Haruki、Ohno Yutaka、Hirotani Jun
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 ページ: 025001~025001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac4678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon Nanotube-Based Nanomechanical Receiver for Digital Data Transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Funayama Keita、Tanaka Hiroya、Hirotani Jun、Shimaoka Keiichi、Ohno Yutaka、Tadokoro Yukihiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 4 ページ: 13041~13047

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c02563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable carbon nanotube diode with varying asymmetric geometry2021

    • 著者名/発表者名
      Funayama Keita、Hirotani Jun、Miura Atsushi、Tanaka Hiroya、Ohno Yutaka、Tadokoro Yukihiro
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 11 ページ: 075212~075212

    • DOI

      10.1063/5.0058300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of electrochemical functionalization of single-walled carbon nanotube electrodes in flexible enzymatic biofuel cells2021

    • 著者名/発表者名
      Momaya Divyang、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 ページ: 068002~068002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac0261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple and highly efficient intermittent operation circuit for triboelectric nanogenerator toward wearable electronic applications2021

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Atsushi、Uchiyama Haruki、Matsunaga Masahiro、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 057001~057001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abf405

    • 査読あり
  • [学会発表] Carbon nanotube-based nanomechanical receiver for digital data transfer2022

    • 著者名/発表者名
      K. Funayama, H. Tanaka, J. Hirotani, K. Shimaoka, Y. Ohno, and Y. Tadokoro
    • 学会等名
      The 62nd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and fabrication of flexible analog/digital mixed-signal circuits based on carbon nanotube thin film transistors2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      11th A3 Symposium on Emersing Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based flexible electronics2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and fabrication of flexible analog/digital mixed-signal circuits based on carbon nanotube thin film transistors2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kashima and Y. Ohno
    • 学会等名
      The International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube technologies for flexible electronics2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon Nanotube-based Analog/Digital Mixed-signal Integrated Circuits for Flexible Sensors2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kashima and Y. Ohno
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブの半導体応用の展開2021

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] CNT薄膜を用いた透明・伸縮性を有する摩擦帯電型発電シート2021

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      新たな環境発電技術の研究開発動向
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブ関連の最近の動向について2021

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      SDRJ 2021年度 第3回BC・MtM合同委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based stretchable and transparent triboelectric nanogenerator toward wearable electronics2021

    • 著者名/発表者名
      松永正広,川口敦司,廣谷潤,大野雄高
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブのフレキシブル電子デバイス応用2021

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      第15回ナノカーボン実用化WG 特別講演会
    • 招待講演
  • [産業財産権] 演算増幅回路2021

    • 発明者名
      大野雄高, 鹿嶋大雅
    • 権利者名
      大野雄高, 鹿嶋大雅
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/014143
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi