• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

カーボンナノチューブに基づく伸縮性をもつアナログ集積回路の基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00243
研究機関名古屋大学

研究代表者

大野 雄高  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10324451)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードフレキシブルエレクトロニクス / アナログ集積回路 / カーボンナノチューブ / CMOS
研究実績の概要

ウェアラブルセンサデバイス実現のために必須のアナログ集積回路の実現を目指し、CNTアナログ集積回路の設計・プロセスの学理と技術基盤 の構築を目的とし研究を推進している。特に、CNT TFTの特性ばらつきを含めた精密デバイスモデルを構築し、CNTアナログ集積回路の設計指針を明らかにし、そ の可能性を明らかにすること、さらに、ウェアラブルデバイス応用を視野に入れ、新たに局所歪み制御という独自技術を導入することに よ り、動的な表面にも設置可能な伸縮するCNT集積回路を実現することを目標としている。
昨年度までに、センサデバイスで最も重要なアナログ回路であるアナログフロントエンド回路をカーボンナノチューブで初めて実現するなど、 本研究課題のおおよその目標を達成している。本年度は、当初計画にないがCMOSに基づく低消費電力アナログ回路の実証に挑戦し、新規のばらつき抑制回路を提案するなどの成果を挙げている。
まず、CMOS素子の低消費電力化を目指し、pMOS, nMOSにおける少数キャリア伝導の抑制を目指した。独自の背面露光と斜め蒸着法を組み合わせた自己整合プロセスにより、非対称ゲート構造を形成する技術を考案・実現し、少数キャリア伝導の減少を確認した。作製したCMOSデバイスについてモデリングを行い、CMOSアナログ集積回路の設計基盤を構築した。特に、素子ばらつきの影響を抑制する新たな増幅回路を考案し、その有効性を回路シミュレーションから明らかにするなど、カーボンナノチューブCMOSアナログ回路設計の基盤技術の構築を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初目的を昨年度で達成し、今年度は当初計画にないCMOSアナログ回路の設計・試作を進めるなど、カーボンナノチューブアナログ回路の低消費電力化に対する研究に取り組んでいる。

今後の研究の推進方策

RFフロントエンド実現のためのカーボンナノチューブトランジスタの高周波化(高密度薄膜形成技術、寄生容量低減技術、高周波動作解析に基づく素子構造検討)を行うことに加え、センサやRFフロントエンドなどの機能回路のモノリシック集積を実現するためのプロセス基盤技術を構築する。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 15件、 招待講演 12件)

  • [国際共同研究] アアルト大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      アアルト大学
  • [雑誌論文] Key factors for ultra-high on/off ratio thin-film transistors using as-grown carbon nanotube networks2022

    • 著者名/発表者名
      Sun Yun、Li Pengpeng、Kauppinen Esko I.、Sun Dong-Ming、Ohno Yutaka
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 ページ: 16291~16295

    • DOI

      10.1039/D2RA02088B

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] カーボンナノチューブ薄膜トランジスタへのスマネン吸着とその効果2023

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      ナノカーボン研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブが拓く半導体エレクトロニクス:いよいよ始まる実用化と将来展望2023

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      研究会「1次元、2次元物質科学の展望と課題」
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based flexible electronics: From transistors to circuits and neuromorphic computing2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      2.5D Materials; NANOCARBON seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based flexible memory devices for neuromorphic computing2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, T. Watanabe, K. Tatsumi, A. Kawaguchi, A. S. Aji, and H. Uchiyama
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physical reservoir computing using electrochemical reaction at carbon nanotube electrodes2022

    • 著者名/発表者名
      T. Shingu, T. Watanabe, and Y. Ohno
    • 学会等名
      35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of ultra-thin, carbon nanotube-based flexible devices with sacrificial layer of graphene oxide2022

    • 著者名/発表者名
      N. Yokota, H. Uchiyama and Y. Ohno
    • 学会等名
      35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon nanotube-based reservoirs for neural network computing2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, A. S. Aji, T Watanabe, A. Kawaguchi and H. Uchiyama
    • 学会等名
      12th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reservoir computing in carbon nanotube thin-film transistors2022

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, H. Uchiyama and Y. Ohno
    • 学会等名
      12th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon nanotube-based flexible electronics: From transistors to circuits and machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      12th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and Fabrication of low-power flexible sensing circuits based on carbon nanotube2022

    • 著者名/発表者名
      N. Mitsuzawa, T. Kashima, H. Kataura and Y. Ohno
    • 学会等名
      2022 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Reservoir computing based on electrochemical reaction at carbon nanotube electrode2022

    • 著者名/発表者名
      T. Shingu, T. Watanabe, and Y. Ohno
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical reservoir computing using multi-terminal carbon nanotube thin film transistors2022

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, H. Uchiyama and Y. Ohno
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication and characterization of carbon nanotube flexible devices with sacrificial layer of graphene oxide2022

    • 著者名/発表者名
      N. Yokota, H. Uchiyama and Y. Ohno
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] CNT/HfO2/CNT resistive random-access memory with long retention time for flexible data storage applications2022

    • 著者名/発表者名
      A. S. Aji and Y. Ohno
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Stretchable and transparent triboelectric nanogenerators based on carbon nanotubes for self-powered wearable devices2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, T. Kashima, and M. Matsunaga
    • 学会等名
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon Nanotube Thin-Film Devices for Fully-Flexible Electronics2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      241st ESC Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low-Voltage Operable, Flexible Analog/Digital Mixed-Signal Integrated Circuits Based on Carbon Nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting & Exhibition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウェアラブルデバイスのための伸縮可能な摩擦帯電型エネルギーハーベスタ2022

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      日本繊維機械学会講演会「エネルギーハーヴェスティングに寄与する新素材と応用技術」
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体カーボンナノチューブエレクトロニクスの最新動向2022

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノカーボンの次世代エレクトロニクスへの応用展開2022

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      2次元材料に関する第5回Koine Meeting
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化グラフェンを犠牲層に用いた極薄フレキシブルデバイスの作製2022

    • 著者名/発表者名
      横田奈菜花,内山晴貴,大野雄高
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 多端子カーボンナノチューブ薄膜トランジスタを用いた物理リザバーコンピューティング2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉丈士,内山晴貴,大野雄高
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 自己整合プロセスによる非対称ゲート構造カーボンナノチューブ薄膜トランジスタの作製2022

    • 著者名/発表者名
      堀 秀汰,内山 晴貴,片浦 弘道,大野 雄高
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Study on Variability of Carbon Nanotube Thin-film Transistor-based CMOS Differential Amplifiers2022

    • 著者名/発表者名
      Zhongrui Wang, Haruki Uchiyama, Yutaka Ohno
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 各種フルオロスマネンによるカーボンナノチューブへのキャリアドープ効果の評価2022

    • 著者名/発表者名
      中野 拓海,内山 晴貴,燒山 佑美,櫻井 英博,高 燕林,丸山 実那,岡田 晋,片浦 弘道,大野 雄高
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] フッ素樹脂-PDMS混合材料を用いた高出力摩擦帯電型発電シート2022

    • 著者名/発表者名
      松永正広,大野雄高
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi