電子輸送、フォノン輸送、および電子・フォノン連成シミュレーションに関する計算手法を開発し、(1) 面内・面間輸送が絡み合う系における電子・フォノン輸送現象ならびにドラッグ効果の様相を解明・モデル化し、(2) 低次元系における異常熱拡散に不純物乱れおよび電子・フォノン相互作用が与える影響を解明する。 非平衡グリーン関数法デバイスシミュレーション技術を基盤に、電子とフォノンの連成シミュレーションを可能にする手法、ドラッグ効果を扱える手法の開発を目指すもので、独創性を有し、学術的意義も高く評価できる。新規デバイスの物性解明に役立つシミュレーション技術の開発という成果が期待できる。
|