• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

広帯域環境下にあるセメント系複合材料の耐久性力学と構造性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 20H00260
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

前川 宏一  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80157122)

研究分担者 藤山 知加子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (60613495)
千々和 伸浩  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (80546242)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

本研究は、摂氏-30度の低温域から高温1200度までの広帯域環境に適用可能なセメント系無機複合材料の物理化学モデルを構築し、自然及び人工環境下にあるコンクリート構造の耐疲労、耐火、耐震、耐久性能評価を可能とするLife-Time性能評価システムを、非局所化・空間平均化手法に基づく構成則と数値解析によって実現するものである。
細孔内水分が凍結する低温域からセメント硬化体中の結晶水が脱落する火災時高温に至るまで統一した構成モデルで都市基盤構造物の挙動予測を実現しようとする試みであり、高い学術的創造性が認められる。既存都市基盤施設に起り得る未経験の劣化事象等に対して、後手に回ることなく対処する支援数値予測システムの早急な整備が期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi