• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

杭基礎を有するRC建物の合理的な杭・基礎梁の終局設計法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H00272
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

楠 浩一  東京大学, 地震研究所, 教授 (00292748)

研究分担者 向井 智久  国土技術政策総合研究所, 建築研究部, 室長 (30318208)
田村 修次  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40313837)
日比野 陽  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (50456703)
長江 拓也  名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

近年の巨大地震によって杭基礎の終局設計は喫緊の課題とされているが、本研究では、杭基礎の終局設計を複雑な杭基礎-地盤-建物の一体解析に頼らず、一般建物への適用が容易な一体解析によらない設計法を、マクロモデルを構築して提案する研究である。
専門性の違いにより、実態を十分に反映できていない設計法が採られてきた杭基礎であるが、地震時の被害は決して無視できるものではない。本研究は、基礎杭と上部構造を一体連成解析するのではなく、応募者らの開発したE-Defense実験を基にして、一般建築への適用や、設計の実際上の負担も考慮した適用性の高い方法を提案する。来るべき巨大地震を見据えた安全な構造物の実現に、大きく資する成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi