• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

破壊に強い高強度鋼の先進的設計 - 粒界偏析制御におけるパラダイム転換

研究課題

研究課題/領域番号 20H00296
研究機関東北大学

研究代表者

古原 忠  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50221560)

研究分担者 榎木 勝徳  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (60622595)
大谷 博司  公益財団法人豊田理化学研究所, フェロー事業部門, フェロー (70176923)
秋山 英二  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (70231834)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード粒界偏析 / 鉄鋼材料 / 高強度化 / 粒界構造 / 脆化
研究実績の概要

[元素間相互作用の影響解明および偏析サイト抽出の方法確立] 純鉄材の浸炭または窒化実験によって、異なるCとN含有量のFe-CおよびFe-N二元合金を作製し、フェライト粒界の溶質偏析について三次元アトムプローブを用いて調査した。CまたはNの添加量とともに粒界偏析量が増加し、高濃度側で飽和する傾向が見られた。これは主に粒界における溶質元素間の反発的な相互作用によるものである一方、粒界偏析サイトの密度も重要な役割を果たしていることが考えられる。当初にはバルク材の衝撃特性と粒界偏析の関係について実験調査を計画したが、粒界偏析サイトの抽出へ方針を変更した。分子動力学法とパーシステントホモロジー法を組み合わせることで、Σ3{111}フェライト粒界に対して偏析サイトの抽出を試みた結果、第一原理計算の結果と良い一致を示した。
[第一原理・MDによる大角粒界の原子構造の評価法確立] 粒界を対象とした大規模構造モデルにおける原子シミュレーションを目的としたニューラルネットワークポテンシャル(NNP)の開発を行なった。前年度までは、非磁性の第一原理計算条件を用いた学習データを基にNNPを構築した場合、粒界部がHCPへと変態する異常な振る舞いが確認されたが、本年度は強磁性による計算条件の学習データを用いたことで粒界がBCC構造を保持する良好な結果を得た。
[不純物元素偏析下での腐食挙動の評価] これまでの浸漬試験によりP偏析量が多いほど粒界腐食進展速度は速く、小角粒界に比べて大角粒界でより大きな進展速度が現れることを見出した。本年度は純鉄も含め、アノード分極試験により同材料の腐食挙動調査を行った。基本的にはPの影響は浸漬試験と同様の傾向を示したが、純鉄では粒界腐食は見られなかった。つまり、Pの偏析によって粒界腐食が起こり、各粒界におけるPの偏析量が粒界腐食の結晶方位依存性を与えていると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Modelling of the diffusional austenite-ferrite transformation2023

    • 著者名/発表者名
      Matthias Militzer, Christopher Hutchinson, Hatem Zurob and Goro Miyamoto
    • 雑誌名

      International Materials Reviews

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1080/09506608.2022.2126257

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sublattice alloy design of high-strength steels: Application of clustering and nanoscale precipitation of interstitial and substitutional solutes2023

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Furuhara, Yongjie Zhang, Mitsutaka Sato, Goro Miyamoto, Masanori Enoki, Hiroshi Ohtani, Tokuteru Uesugi, Hiroshi Numakura
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 223 ページ: 115063

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2022.115063

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Status and Future Scope of Phase Diagram Studies2023

    • 著者名/発表者名
      M. Enoki, S. Minamoto, I. Ohnuma, T. Abe, H. Ohtani
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 63 ページ: 407-418

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2022-408

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced Hardening by Multiple Microalloying in Low Carbon Ferritic Steels with Interphase Precipitation2022

    • 著者名/発表者名
      Yongjie Zhang, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 212 ページ: 114558

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2022.114558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strengthening of Low Carbon Steel by Nano-sized Vanadium Carbide in Ferrite and Tempered Martensite2022

    • 著者名/発表者名
      Yongjie Zhang, Mitsutaka Sato, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 10 ページ: 2016-2024

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2022-156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterogeneous segregation behavior of Nb at the stepped migrating interface during phase transformation2022

    • 著者名/発表者名
      H. Dong, Y. Zhang, G, Miyamoto, M. Inomoto, W. Zhang, L. Liu, H. Chen, T. Furuhara
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 223 ページ: 115063

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2022.115038

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Pearlite growth kinetics in Fe-C-Mn eutectoid steels2023

    • 著者名/発表者名
      Y.-J. Zhang, T. Umeda, G. Miyamoto, T. Furuhara, S. Morooka
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] Influence of prior austenite grain boundary (PAGB) misorientation on hydrogen-induced crack propagation in SCM435 tempered martensitic steel2023

    • 著者名/発表者名
      J.H. Kim, Y.-J. Zhang, G. Miyamoto, T. Hojo, M. Koyama, T. Furuhara
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] 第一原理計算に基づく理論状態図の作成2023

    • 著者名/発表者名
      大谷博司, 榎木勝徳
    • 学会等名
      日本金属学会 2023年春期 (第172回) 講演大会
  • [学会発表] 粒界に偏析したリンが鉄の腐食に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      戸島一哉,味戸沙耶,張 咏杰,北條智彦,宮本吾郎,小山元道,古原 忠,秋山英二
    • 学会等名
      腐食防食学会東北支部
  • [学会発表] マルテンサイト鋼における水素脆性粒界クラックの 3 次元形態2022

    • 著者名/発表者名
      柴田曉伸,Ivan Gutierrrez-Urrutia, 中村晶子,原 徹,津﨑兼彰, 宮本吾郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第183回春季講演大会
  • [学会発表] Fe-C-Mn合金のパーライト変態におけるエネルギー散逸2022

    • 著者名/発表者名
      梅田岳昌, 張咏杰, 宮本吾郎, 古原忠, 諸岡聡
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [学会発表] α-Fe粒界へのN偏析濃度の定量測定2022

    • 著者名/発表者名
      唐国剣,宮本吾郎,古原忠
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [学会発表] Comparison of driving force necessary for bainite and martensite transformations in steels2022

    • 著者名/発表者名
      Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara
    • 学会等名
      16th International Conference on Martensitic Transformation (ICOMAT2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interface Engineering in Controlling Microstructure and Properties of Steels2022

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Furuhara, Yongjie Zhang, Mitsutaka Sato, and Goro Miyamoto
    • 学会等名
      7th International Conference on Advanced Steels (ICAS 2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interface in Solid-Solid Phase Transformation -Interplay of Kinetics and Crystallography2022

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Furuhara, YongJie Zhang, Mitsutaka Sato, Goro Miyamoto
    • 学会等名
      8th International Conference on Solid->Solid Phase Transformation in Inorganic Materials(PTM2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interaction of alloying element with migrating ferrite / austenite interface2022

    • 著者名/発表者名
      Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara
    • 学会等名
      8th International Conference on Solid->Solid Phase Transformation in Inorganic Materials(PTM2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Role of Nb Interface Segregation in Ferrite Transformation of Low Carbon Steels2022

    • 著者名/発表者名
      Haokai Dong, Yongjie Zhang, Goro Miyamoto, Hao Chen, Zhigang Yang, Masahiro Inomoto, Tadashi Furuhara
    • 学会等名
      8th International Conference on Solid->Solid Phase Transformation in Inorganic Materials(PTM2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interphase Precipitation of Nano-sized Alloy Carbide in V-Nb and V-Ti Multiple Microalloyed Low-carbon Steels2022

    • 著者名/発表者名
      Yongjie Zhang, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara
    • 学会等名
      8th International Conference on Solid->Solid Phase Transformation in Inorganic Materials(PTM2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of phosphorus segregation and grain boundary misorientation on intergranular corrosion of α-Fe2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tojima, Saya Ajito, Yongie Zhang, Tomohiko Hojo, Goro Miyamoto, Motomichi Koyama, Tadashi Furuhara, Eiji Akiyama
    • 学会等名
      European Corrosion Congress, 2022, EUROCORR2022,
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイエントロピー合金における規則-不規則変態挙動の熱力学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      大谷博司, 榎木勝徳
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年秋期 (第171回) 講演大会
  • [学会発表] Thermodynamic Analysis on a Formation Mechanism of Metastable Carbides During Tempering of Fe-C Martensite2022

    • 著者名/発表者名
      M. Enoki, H. Ohtani
    • 学会等名
      MRS Fall Meeting (2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理クラスター展開を用いた合金中の SRO と MSAD の評価2022

    • 著者名/発表者名
      榎木勝徳, 大谷博司
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄-炭素系マルテンサイトにおける準安定炭化物の生成過程の熱力学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      榎木勝徳, 大澤洋平, 大谷博司
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 2022年春季 (第183回) 講演大会
  • [学会発表] FCC-FeにおけるB原子対の固溶状態と拡散挙動の電子論的考察2022

    • 著者名/発表者名
      榎木勝徳, 大谷博司
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年春期 (第170回) 講演大会
  • [学会発表] ハイエントロピー合金の強度に及ぼす因子の熱力学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      大谷博司, 榎木勝徳
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年春期 (第170回) 講演大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi