研究課題/領域番号 |
20H00305
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分26:材料工学およびその関連分野
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
三浦 博己 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30219589)
|
研究分担者 |
下川 智嗣 金沢大学, 機械工学系, 教授 (40361977)
渡邊 千尋 金沢大学, 機械工学系, 教授 (60345600)
青柳 吉輝 東北大学, 工学研究科, 准教授 (70433737)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
審査結果の所見の概要 |
生体適合性に優れる純Tiの高強度化と低弾性率化を実現し、歯科プラントなどの生体材料を代替することを目的としている。実験的手法に計算科学を援用し、組織制御プロセスとヘテロナノ組織発達の関連性、力学特性発現機構を解明することにより開発の指導原理を確立し、目標となる強度と弾性率を達成する計画である。 本課題により引張強度1.1GPa、ヤング率60GPaが達成されれば、画期的な生体材料の製造が期待される。研究代表者独自の塑性加工プロセスである多軸鍛造プロセスにより、小型サンプルですでに予備的な成果が得られており、これを大型化することにより、実用可能なサイズの材料として創製することを検討している。計算科学の研究者とも連携しており、その学術性の深化と実現が期待される。
|