• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

軟質相と硬質相から成るナノ二相鋼の変形機構 ~不均一性を前提とした力学特性制御~

研究課題

研究課題/領域番号 20H00306
研究機関京都大学

研究代表者

辻 伸泰  京都大学, 工学研究科, 教授 (30263213)

研究分担者 足立 大樹  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (00335192)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード金属材料 / 力学特性 / 放射光その場回折 / 不均一ナノ組織 / 画像相関法 / 不均一変形 / 強度 / 延性
研究実績の概要

本研究では、軟質なフェライト(F)相と硬質なマルテンサイト (M)相からなる二相鋼(Dual Phase鋼)を題材として研究を行う。F+M二相鋼は、炭素鋼をF+A(オーステナイト)二相域で焼鈍し、急冷してAをMに相変態させることにより得られる。二相鋼では、二相域焼鈍条件や履歴を変えることによって、各相のサイズ、分布状態、体積率といった組織を制御することができ、軟質ドメインと硬質ドメインから構成されるナノヘテロ組織のモデル材として適している。
初年度である2020年度は、以下の研究項目を実施した。(1)二相鋼のナノ組織化:炭素量の異なるFe-Mn-C三元系合金を用い、研究代表者がこれまでに見出してきた加工熱処理手法を適用してナノ組織化を達成した。(2)変形中その場回折・解析手法の確立:研究分担者・足立がSPring-8に構築済みの装置を用い、本研究に適した装置構成への改良を行った。(3)二相鋼のマクロ力学特性の測定と局所変形挙動の測定:(1)で作製した二相鋼のマクロ力学特性を、研究室における室温引張り試験により明らかにした。二相鋼中の局所ひずみを、デジタル画像相関法(Digital Image Correlation: DIC)により可視化および定量化した。硬質なマルテンサイト相と軟質なフェライト相の間で塑性ひずみが分配されることが定量的に明らかとなった。(4)軟質相と硬質相の間の力学的相互作用を解析する手法の開発:その場回折により得られる各相の内部応力、転位密度と、DICにより得られる各相のひずみおよび局所ひずみ分布データを基にして二相間の相互作用を解析する手法を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた実験装置を構築するとともに、解析手法などを整備し、二相鋼のナノ組織化にも成功して、当初予定していた研究項目をすべて実施・達成することができた。得られたナノ組織二相鋼の引張試験中その場放射光X線回折実験も実施できた。
得られた成果を4件の国際会議講演、8件の国内学会講演として発表した。そのうち4件は招待講演である。また関連する成果を8件の学術雑誌論文として発表した。その中には材料工学分野におけるトップジャーナルである、Materials & Design誌(IF=)、Materials Research Letters誌(IF=)、Acta Materialia誌(IF=)、Journal of Materials Science & Technology誌(IF=)への発表論文5編が含まれる。また論文2編は、研究代表者(京大・辻)と研究分担者(兵庫県立大・足立)の共著論文である。
研究に従事した助教が他大学で准教授に昇任し、また中心的な役割を果たしたポスドク研究員が研究室の助教に着任した。関連研究を行なった博士後期課程学生3名が博士学位を、修士学生2名が修士学位を、学部4回生2名が学士の学位を取得した。このように、先端的な研究を通じて若手人材育成にも貢献できた。

今後の研究の推進方策

本研究を遂行するための技術的基盤が整い、二相鋼のナノ組織化にも成功した。今後は初年度得られたその場回折実験の結果を解析し、硬質相と軟質相の間の変形挙動を明らかにするとともに、両相間の力学的相互作用を解析する。また、Fe-Mn-C三元系合金に種々の加工熱処理を適用し、硬質相の体積分率や分布状態を種々変化させたDP組織試験片を作製して、室温引張試験を行なって強度と延性に及ぼす組織パラメータの影響を明らかにする。さらにDIC解析および引張変形時のその場放射光X線回折実験を実施し、二相間の力学的相互作用を定量的に解析する。また、フェライト+マルテンサイト二相鋼以外のナノヘテロ組織を作製し、同様の実験を行なって材料間の類似点と相違点を明らかにする。最終的には、ナノヘテロ組織がなぜ全体として優れた力学挙動を示すのかを明らかにする。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 西安交通大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      西安交通大学
  • [国際共同研究] オハイオ州立大学/バージニア工科大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      オハイオ州立大学/バージニア工科大学
  • [雑誌論文] Mesoscopic nature of serration behavior in high-Mn austenitic steel2021

    • 著者名/発表者名
      Hwang Sukyoung、Park Myeong-heom、Bai Yu、Shibata Akinobu、Mao Wenqi、Adachi Hiroki、Sato Masugu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 205 ページ: 116543~116543

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2020.116543

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Achieving large super-elasticity through changing relative easiness of deformation modes in Ti-Nb-Mo alloy by ultra-grain refinement2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Bingjie、Huang Mingda、Chong Yan、Mao Wenqi、Gong Wu、Zheng Ruixiao、Bai Yu、Wang Dong、Sun Qiaoyan、Wang Yunzhi、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materials Research Letters

      巻: 9 ページ: 223~230

    • DOI

      10.1080/21663831.2021.1875080

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Grain size altering yielding mechanisms in ultrafine grained high-Mn austenitic steel: Advanced TEM investigations2021

    • 著者名/発表者名
      Hung Chang-Yu、Bai Yu、Tsuji Nobuhiro、Murayama Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science & Technology

      巻: 86 ページ: 192~203

    • DOI

      10.1016/j.jmst.2021.01.031

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced mechanical properties in β-Ti alloy aged from recrystallized ultrafine β grains2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Bingjie、Chong Yan、Zheng Ruixiao、Bai Yu、Gholizadeh Reza、Huang Mingda、Wang Dong、Sun Qiaoyan、Wang Yunzhi、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materials & Design

      巻: 195 ページ: 109017~109017

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2020.109017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterostructured materials: superior properties from hetero-zone interaction2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yuntian、Ameyama Kei、Anderson Peter M.、Beyerlein Irene J.、Gao Huajian、Kim Hyoung Seop、Lavernia Enrique、Mathaudhu Suveen、Mughrabi Hael、Ritchie Robert O.、Tsuji Nobuhiro、Zhang Xiangyi、Wu Xiaolei
    • 雑誌名

      Materials Research Letters

      巻: 9 ページ: 1~31

    • DOI

      10.1080/21663831.2020.1796836

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Challenging Ultra Grain Refinement of Ferrite in Low-C Steel Only by Heat Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Park Myeong-heom、Shibata Akinobu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Materials

      巻: 7 ページ: 604792

    • DOI

      10.3389/fmats.2020.604792

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tensile Deformation of Ultrafine-Grained Fe-Mn-Al-Ni-C Alloy Studied by In Situ Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2020

    • 著者名/発表者名
      Gao Si、Yoshimura Takuma、Mao Wenqi、Bai Yu、Gong Wu、Park Myeong-heom、Shibata Akinobu、Adachi Hiroki、Sato Masugu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 10 ページ: 1115~1115

    • DOI

      10.3390/cryst10121115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deformation behavior study in a model dual phase system of copper?martensitic steel using in-situ synchrotron X-ray diffraction2020

    • 著者名/発表者名
      Teimouri M、Godfrey A、Yu B、Tsuji N
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 895 ページ: 012002~012002

    • DOI

      10.1088/1757-899X/895/1/012002

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Effect of Phase Stability of Retained Austenite during Deformation in Low-alloy Multiphase Steels2021

    • 著者名/発表者名
      A. Lavakumar ; M. PARK ; H. Adachi ; M. Sato ; N. Tsuji
    • 学会等名
      TMS2021 Annual Meeting and Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] Nucleation of New Deformation Modes in Nanostructured Metals2021

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuji
    • 学会等名
      TMS2021 Annual Meeting and Exhibition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Ultrafine Grained Ferritic Steels by Combining Dynamic Transformation and Dynamic Recrystallization2021

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuji ; L. Zhao; N. Park; Y. Tian; A. Shibata
    • 学会等名
      TMS2021 Annual Meeting and Exhibition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] その場放射光X線回折とDICによる高Mn鋼のセレーション挙動の解明2021

    • 著者名/発表者名
      黄 錫永
    • 学会等名
      第16回SPring-8金属材料評価研究会/第57回SPring-8先端利用技術ワークショップ「X線回折プロファイル解析を用いた放射光その場X線回折測定による金属材料の変形組織解析」
    • 招待講演
  • [学会発表] Al 添加中Mn 鋼の加工熱処理における組織形成及び力学特性2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉,白玉,柴田曉伸,辻伸泰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 2021 年春季(第181 回)講演大会
  • [学会発表] 強度比の異なるフェライト+マルテンサイト二相鋼の局所変形挙動2021

    • 著者名/発表者名
      朴明験,藤村雄斗,柴田曉伸,辻伸泰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 2021 年春季(第181 回)講演大会
  • [学会発表] Tensile deformation of ultrafine-grained Fe-Mn-Al-Ni-C alloy studied by in-situ synchrotron radiation X-ray diffraction2021

    • 著者名/発表者名
      Si GAO, Takuma Yoshimura, Wenqi Mao, Yu Bai, Wu Gao, Myeong-heom Park, Akinobu Shibata, Hiroki Adachi, Masugu Sato, Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      日本金属学会 2021 年春期(第168 回)講演大会
  • [学会発表] Possibility of Bulk Nanostructured Metals as Advanced Structural Material2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      2020 Silk Road International Conference on the Cooperation and Integration of Industry, Education Research and Application
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dual-Phase 鋼における破壊挙動と局所ひずみ分布の関係2020

    • 著者名/発表者名
      田鎖 悠一, 辻 伸泰, 柴田 暁伸, 朴 明験
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第180回秋期講演大会
  • [学会発表] TRIP 鋼における巨視的不均一変形挙動の画像相関法を用いた解析2020

    • 著者名/発表者名
      袴田 滋天, 辻 伸泰, 朴 明験
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第180回秋期講演大会
  • [学会発表] 中Mn 鋼における加工熱処理中の組織形成過程2020

    • 著者名/発表者名
      加山 達也, 辻 伸泰, 柴田 曉伸, 白 玉
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第180回秋期講演大会
  • [学会発表] 鉄含有チタンの加工熱処理に伴うβ相逆変態挙動と組織形成過程2020

    • 著者名/発表者名
      橋野 達郎, 白 玉, 柴田 曉伸, 辻 伸泰
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会秋期講演大会共同セッション
  • [備考] 京都大学 辻研究室

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp

  • [備考] セレーション挙動の解明 -高強度・高延性を示す高Mn鋼の変形の本質に迫る-

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2020-12-25

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi