• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

スーパースピングラス磁気ナノ微粒子の創製とナノ・セラノスティクスの実現

研究課題

研究課題/領域番号 20H00344
研究機関横浜国立大学

研究代表者

一柳 優子  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (90240762)

研究分担者 阿部 真之  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (00362666)
千本松 孝明  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70216563)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード磁性体 / nanoparticle / hyperthermia / superparamagnetic / imaging / theranostics / cancer
研究実績の概要

本研究の目的は、独自の製法でスーパースピングラス(SSG)磁気ナノ微粒子を生成し、特に複素磁化率に注目しながら磁気的性質と熱エネルギー蓄積機構を明らかにするとともに、官能基や葉酸を修飾し、医療応用を可能にすることである。診断と治療を同時に行う時代を切り開くことを目指す。
当該年度には、以下の3点について取り組んだ。1.SSGナノ微粒子の作製と発熱機構の分析、2.細胞死のメカニズムの分析、3.イメージングとしての機能の探索、である。
1.については、主に粒径が12-19 nmのニッケル―亜鉛フェライト(Ni-Zn ferrite)を作製し、生体適合性を考慮してポリエチレングリコール(PEG)で修飾した。交流磁化率の測定結果と、交流磁場中でのサンプルの温度上昇を分析して、発熱量の実験値と計算値の比較をし、ネール緩和が支配的な粒径を決定した。
2.については、がん細胞を用いたハイパーサーミア実験を施したのちの細胞を、ネクローシス(壊死)/アポトーシス(自然死) キットにより細胞死の状態を調べた。死細胞のうち多くがプログラム死によるアポトーシスであることが明らかになり、病理学的に重要な結果を得ることができた。温熱療法は熱による焼死ではなく、別の要因が関与している可能性があり、新たな知見を得ることができた。
3.についてはMRIの造影剤としての有用性について、緩和現象とMR曲線の関係を精査して考察した。従来のフェルカルボトランの組成である、Fe2O3に比べ、Mn-Zn系やMn-Gd系のフェライトが、 きわめて優位なMR造影効果を示すことが示唆された。MRI以外のイメージング特性として、新奇な手法である、磁気微粒子イメージング(Magnetic particle imaging, MPI)についての機能も検討した。第3高調波成分の測定により、高い機能が期待されることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績の概要に示したように、SSG微粒子を作製することができ、そのふるまいを交流磁化率の実部、虚部にて分析し、磁化率と熱エネルギーの蓄積機構の関係を示すことができた。磁気クラスターを生体適合性の優れたPEGで修飾することも実現できた。MRIの造影剤としての特徴も、期待できる機能を見出すことができ、新たな手法である磁気微粒子イメージング、MPIの材料としての可能性も明らかになってきている。さらに、ハイパーサーミアを施したあとの、細胞死のメカニズムの分析も実施することができ、制約がある状況でありながら、順調に進捗している。さらに、この細胞死のメカニズムの解析から、予想外の新たな発想を生み出すことができた。これは、提案している研究である、磁気ハイパーサーミアが、熱によりがん細胞を焼き殺すのではなく、ヒートショックプロテインなどの免疫にかかわるタンパクの出現によるものではないかという示唆である。この内容は当初の計画以上の進展といえる。

今後の研究の推進方策

上記のように、新たな知見と興味深い結果が得られたため、さらに研究を進めたいところではあるが、新たな研究資金が得られなかったのが一番の問題である。
また、共同研究者との行き来が少しずつ可能にはなってきたものの、動物実験を進めるに十分な準備ができていなのが悩みである。これについては、埼玉医科大学にて、動物実験計画の申請を進めており、承認を早くとっておき、遂行が可能になったところで直ちに実施できるようは手はずを整えている。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 15件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Duisburg-Essen(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Duisburg-Essen
  • [国際共同研究] Oviedo University(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Oviedo University
  • [国際共同研究] Cornell University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Cornell University
  • [雑誌論文] Development of biocompatible Ni-ferrite nanoparticles with PEG-coated for magnetic hyperthermia2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara K.、Moriwaki T.、Nakazawa K.、Sakamoto T.、Nii K.、Abe M.、Ichiyanagi Y.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 ページ: 025238~025238

    • DOI

      10.1063/9.0000477

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of Impact of the Annealing on Magnetothermal Properties of Zn<sub>0.2</sub>Mn<sub>0.8</sub>Fe<sub>2</sub>O<sub>4</sub> Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Nan N.、Alekhina Yulia A.、Pyatakov Alexander P.、Perov Nikolai S.、Kovalev Boris B.、Sukhorukov Gleb B.、Tishin Alexander M.、Moriwaki Tomomasa、Nakazawa Kenta、Ichiyanagi Yuko
    • 雑誌名

      IEEE Magnetics Letters

      巻: 14 ページ: 1~5

    • DOI

      10.1109/LMAG.2022.3233222

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetically Induced Brownian Motion of Iron Oxide Nanocages in Alternating Magnetic Fields and Their Application for Efficient siRNA Delivery2022

    • 著者名/発表者名
      Kang Min A、Fang Justin、Paragodaarachchi Aloka、Kodama Keita、Yakobashvili Daniela、Ichiyanagi Yuko、Matsui Hiroshi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 22 ページ: 8852~8859

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.2c02691

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Heat Dissipation and Relaxation Phenomena of Magnetic Nanoparticles for Biomedical Applications2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      Joint Workshop between RCTES Japan and IFJ Poland
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体適合性をもつNiFe2O4ナノ微粒子の磁気緩和現象とがん細胞抑制効果2023

    • 著者名/発表者名
      小原健太郎、阿部真之、中澤健太、坂本壮、新居和音、森脇智将、一柳優子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Zn-Ferriteナノ粒子の比吸収率向上のための交流磁場周波数最適化とZVS回路を用いた装置系の導入2023

    • 著者名/発表者名
      藤田陽平、小原健太郎、中澤健太、坂本壮、新居和音、森脇智将、天野広希、小林周太、川口育海、下濱大州、阿部真之、一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] Auを修飾したFe3O4ナノ微粒子のイオン化支援機能と選択的分離2023

    • 著者名/発表者名
      森脇智将,小原健太郎,中澤健太,坂本壮,新居和音,藤田陽平,下濱大州,一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] MPI応用に向けたMnGdxFe2-xO4ナノ微粒子の最適化と高調波応答2023

    • 著者名/発表者名
      坂本壮, 川口育海, 小原健太郎, 中澤健太, 新居和音, 森脇智将, 藤田陽平, 天野広希, 小林周大, 下濱大州, 一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] 磁気ナノ微粒子を用いた温熱療法によるがん細胞死のメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      中澤健太、小原健太郎、坂本壮、新居和音、藤田陽平、森脇智将、中村達夫、一柳優子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 超音波によるPEG包含CoFe2O4ナノ粒子の作製と分散性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      中澤健太 ,青木孝太, 児玉慶太, 濱田颯太, 梨本健太郎, 小原健太郎, 坂本尋, 坂本壮, 新居和音, 森脇智将, 山本陸, 中村達夫, 一柳優子
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
  • [学会発表] Magnetic susceptibilities at low magnetic fields and harmonic response of Cu-Zn ferrite nanoparticle for MPI applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, K. Nashimoto, Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      JEMS2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetization and local structure of diluted magnetic semiconductor of Zn1-xGdxO Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiko Okimasu, Kazune Nii, Kentaro Ohara, Kenta Nakazawa, Takeshi Sakamoto, Tomomasa Moriwaki, and Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      LT29
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Properties and Hyperthermia Effect of Biocompatible Ni-ferrite Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, K. Nakazawa, T. Sakamoto, K. Nii, T. Moriwaki, Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Fine Particle Magnetism 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Dispersion and Magnetic Hyperthermia Effect of PEG-coating CoFe2O4 Nanoparticles Prepared by Ultrasound Homogenizer2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nakazawa, Kentaro Ohara, Kazune Nii, Takeshi Sakamoto, Tomomasa Moriwaki, Tatsuo Nakamura, Masayuki Abe, and Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Fine Particle Magnetism 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Harmonic Responses of Gd3+-doped MnFe2O4 Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, K. Ohara, K. Nakazawa, K. Nii, T. Moriwaki, and Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Fine Particle Magnetism 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetization Properties and Local Structure Analysis of Diluted Magnetic Semiconductor Zn1-xGdxO Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Kazune Nii, Kota Aoki, Kentaro Ohara, Kenta Nakazawa, Takeshi Sakamoto, Tomomasa Moriwaki, and Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Fine Particle Magnetism 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Hyperthermia Effect of Gd3+ - doped MnFe2O4 Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      T. Moriwaki, K. Aoki, K. Nakazawa, K. Ohara, T. Sakamoto, K. Nii, T. Nakamura, and Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Fine Particle Magnetism 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell Death Mechanism and Expression of Heat Shock Proteins by Magnetic Hyperthermia Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      ISNM2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AC Magnetization Properties and Heating Effects of SiO2-Coated Cu-Zn Ferrite Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      H. Amano, N. Adibah, K. Ohara, K. Nakazawa, T. Sakamoto, T. Moriwaki, K. Nii, Y. Fujita, I. Kawaguchi , S. Kobayashi, T. Shimohama, Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      ISNM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Harmonic response of MnGdxFe2-xO4 nanoparticles and the effect of the application of DC magnetic field2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, K. Ohara, K. Nakazawa, T. Moriwaki, K. Nii, Y. Fujita, H. Amano, I. Kawaguchi, S. Kobayashi, T. Shimohama, and Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      ISNM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperthermia effect of biocompatible Ni-ferrite nanoparticles and heat shock protein expression2022

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Y. Horiuchi, M. Abe, K. Nakazawa, T. Sakamoto, T. Moriwaki, K. Nii, H. Amano, S. Kobayashi, I. Kwaguchi, T. Shimohama, Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      ISNM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Biocompatible Superparamagnetic NiFe2O4 nanoparticles for Magnetic Hyperthermia Treatment using a ZVS Circuit2022

    • 著者名/発表者名
      T. Moriwaki, K. Ohara, K. Nakazawa, T. Sakamoto, K. Nii, M. Abe, and Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      MMM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Relaxation and Magnetic Resonance Effect of Mg-Zn Ferrite Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kataoka, K. Aoki, Y. Ichiyanagi
    • 学会等名
      MMM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly sensitive detection of glutathione by MALDI-TOF-MS using Fe3O4 Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomasa Moriwaki, Taishu Shimohama, Tatsuo Nakamura, and Yuko Ichiyanagi
    • 学会等名
      KBMSS Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気ハイパーサーミアに向けたPEG包含Ni-ferriteナノ微粒子の磁気特性と発熱効果2022

    • 著者名/発表者名
      小原健太郎、中澤健太、坂本壮、森脇智将、新居和音、一柳優子
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
  • [学会発表] Gd3+をドープしたMnFe2O4ナノ微粒子の高調波応答2022

    • 著者名/発表者名
      坂本壮, 小原健太郎, 中澤健太, 新居和音, 森脇智将, 一柳優子
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
  • [学会発表] 希薄磁性半導体Zn_(1-x) Gd_x Oナノ微粒子の作製と局所構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      新居和音、小原健太郎、中澤健太、坂本壮、森脇智将、一柳優子
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
  • [学会発表] Mn-Zn ferriteナノ微粒子のイオン化支援機能2022

    • 著者名/発表者名
      森脇智将、小原健太郎、中澤健太、坂本壮、新居和音、一柳優子
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
  • [学会発表] MnGdxFe2-xO4ナノ微粒子の高調波応答および直流磁場印加効果2022

    • 著者名/発表者名
      坂本壮, 小原健太郎, 中澤健太, 新居和音, 森脇智将, 一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会 2022秋季大会
  • [学会発表] 超音波キャビテーションによって作製したPEG包含CoFe2O4ナノ粒子の分散性の向上と磁気ハイパーサーミア効果2022

    • 著者名/発表者名
      中澤健太, 青木孝太, 小原健太郎, 坂本壮, 新居和音, 森脇智将, 中村達夫, 一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会 2022秋季大会
  • [学会発表] SiO2包含及びPEG包含Zn1-x Gdx O磁気ナノ微粒子の光学特性とバンドギャップエネルギー2022

    • 著者名/発表者名
      新居和音、小原健太郎、中澤健太、坂本壮、森脇智将、一柳優子
    • 学会等名
      日本物理学会 2022秋季大会
  • [学会発表] 生体適合性を持つ超常磁性NiFe2O4ナノ微粒子のがん細胞抑制効果とZVS回路を用いた発熱効果2022

    • 著者名/発表者名
      小原健太郎、阿部真之、中澤健太、坂本壮、新居和音、森脇智将、一柳優子
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術交流会
  • [学会発表] PEG包含NiFe2O4ナノ粒子の磁気ハイパーサーミア効果とZVS回路による比吸収率の向上2022

    • 著者名/発表者名
      藤田陽平、小原健太郎、中澤健太、新居和音、坂本壮、森脇智将、阿部真之、一柳優子
    • 学会等名
      第58回熱測定討論会
  • [備考] ICFPM2022

    • URL

      http://web.apollon.nta.co.jp/icfpm2022/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Fine Particle Magnetism (ICFPM2022)2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi