• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

構造規定された有機修飾金属超原子の創製と電子構造の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20H00370
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

佃 達哉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90262104)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

表面が有機配位子で保護された金および銀クラスターを対象として前駆体超原子に対するヒドリド吸着を引き金とする高効率・高選択的変換反応を利用し、有機修飾金属超原子を大量かつ系統的に合成する技術を開発するとともに、光電子分光法によって電子構造を調べ、蛍光特性や円二色性と金属原子数 ・組成・形状・化学修飾との相関を明らかにする。
金属クラスターの電子構造は、金属原子数や組成、形状、化学修飾する物質および構造の影響を強く受ける。本研究では、有機修飾金属クラスターを安定かつ大量に合成する手法を開発し、真空中で孤立した系に対して光電子分光を行って電子構造を明らかにすることで、新しい物質群としての有機修飾金属超原子の学理の構築が進むことが期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi