医薬品においては,エナンチオマー間で異なった生理活性を有する場合があり,一方のエナンチオマーを選択的に合成する手法である,伏尾合成反応の開発は重要な研究課題の一つである。その中でも触媒的な不斉合成反応は,少量の不斉源からキラルな化合物を合成することができることから,効率的な手法の一つである。本研究においては,金属を用いない有機触媒を不斉触媒として用いて,新たな触媒反応の開発を行なった。一般に金属錯体は毒性等の問題点があり,安全性の面からも有機触媒を用いた不斉触媒反応の開発は,環境に優しい触媒反応として重要な研究である。
|