• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

環境応答型多孔性磁石を用いた多重情報変換システムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H00381
研究機関東北大学

研究代表者

宮坂 等  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50332937)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード多孔性磁石 / 金属ー有機複合格子 / ガス吸着 / 磁気相変換 / 多重情報変換システム / 溶媒吸脱着 / 結晶ー結晶転移 / ホストーゲスト間電荷移動
研究実績の概要

多様なガス雰囲気に対する化学―物理情報変換を可能にする環境応答型多孔性磁石を提案することを目的とする。本年度は、ゲスト誘起結晶―結晶転移を起こす新規の錯体格子の開発とゲスト分子に依存した動的な電子移動の解明、多様なゲストおよび混合比に対する応答性について研究を行った。特に前年度から以下の2つのテーマを設定した:1)空気の主な組成ガスである酸素、窒素の混合ガスによる磁気相変換の検討、2)アセチレンおよびエチレン、エタン吸着による磁気相変換の解明。それぞれ以下のように、非常に興味深い結果を得た。これらは、本研究領域における大きなブレイクスルーとなる成果を含んでおり、今後さらに継続して研究を展開していく予定である。
(1)酸素、窒素、二酸化炭素をそれぞれ純ガス下で吸着する二次元層状フェリ磁性体(Nat. Commun. 2018, 9, 5420)について、酸素と窒素の混合ガスにおけるガス吸着選択性と磁気相変換を検討し、純窒素下のフェリ磁性相から純酸素下の反強磁性相まで、ガス混合比により変化することが明らかとなった。導入ガス比に対する吸着ガスの比率は、酸素低濃度時の方が酸素選択性は高く、酸素高濃度時(80-―90%)で選択性は逆転した。
(2)二酸化炭素とアセチレンは、速度論的サイズが同じであり、吸着稼働温度もほぼ同じである。しかし、吸着現象は大きく異なり、二酸化炭素とアセチレンの違いによる物性制御を捉えることは、化学的外場制御を考える上で非常に興味深い。また、エチレン、エタンとC2化合物であるため、それらの違いもターゲットに入る。これまでに報告した二酸化炭素を吸着する鎖状物質及び二次元層状磁石などについてこれらC2化合物について吸着挙動を調べ、既に幾つかの物質で二酸化炭素吸着とは大きく異なる新しい吸着挙動と磁気相変換挙動を示すことが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Jagiellonian University(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Jagiellonian University
  • [国際共同研究] Wuhan University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Wuhan University
  • [雑誌論文] Inter-layer magnetic tuning by gas adsorption in π-stacked pillared-layer framework magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Wataru、Nemoto Honoka、Nagano Kohei、Kawaguchi Shogo、Sugimoto Kunihisa、Miyasaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 ページ: 791~800

    • DOI

      10.1039/D2SC06337A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Manipulation in a Series of π-Stacked Pillared-Layer Frameworks by Tuning Electron Donation Ability of Building Blocks2023

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Wataru、Kitayama Taku、Itoh Chisa、Fukunaga Hiroki、Miyasaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 23 ページ: 1238~1246

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.2c01372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unprecedented highly efficient photoluminescence in a phosphorescent Ag(I) coordination polymer2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Haruka、Saigo Masaki、Miyata Kiyoshi、Onda Ken、Pirillo Jenny、Hijikata Yuh、Kosaka Wataru、Miyasaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 ページ: 4616~4619

    • DOI

      10.1039/d3cc00179b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guest-induced pore breathing controls the spin state in a cyanido-bridged framework2023

    • 著者名/発表者名
      Magott Michal, Plonka Klaudia、Sieklucka Barbara、Dziedzic-Kocurek Katarzyna、Kosaka Wataru、Miyasaka Hitoshi、Pinkowicz Dawid
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 ページ: 9651~9663

    • DOI

      10.1039/d3sc03255h

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Densely Packed CO2 Aids Charge, Spin, and Lattice Ordering Partially Fluctuated in a Porous Metal-Organic Framework Magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Wataru、Hiwatashi Yoshie、Amamizu Naoka、Kitagawa Yasutaka、Zhang Jun、Miyasaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202312205-1~7

    • DOI

      10.1002/anie.202312205

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CO2-Sensitive Porous Magnet: Antiferromagnet Creation from a Paramagnetic Charge-Transfer Layered Metal-Organic Framework2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jun、Kosaka Wataru、Liu Qingxin、Amamizu Naoka、Kitagawa Yasutaka、Miyasaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 26179~26189

    • DOI

      10.1021/jacs.3c08583

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 分子スポンジ物性制御2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      第40回無機・分析コロキウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子スポンジ物性制御2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      第144回金研講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemo-Switchable Porous Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      18th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hybrid Layered MOF Magnets: Interlayer distance dependency in porous layered magnets tuned by commpn gas adsorptions2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      Post-ICMM2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemo-Switchable Porous Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      Seminer at Wuhan University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge and Spin Manipulations in MOF Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      2023 MOF & BEYOND symposium Korea
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermally Induced Charge-Transfer in Fe-Tetraoxolene Metal-Organic Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      Phase Transition and Dynamical Properties of Spin Transition Materials 2023 (PDSTM2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemo-Switchable MOF Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      Post-PDSTM@Kumamoto
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 錯体格子で電荷とスピンを操る ―化学―物理情報変換を指向した分子設計―2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      近畿大学理工学部セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemo-Switchable MOF Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 宮坂研HP

    • URL

      http://www.miyasaka-lab.imr.tohoku.ac.jp

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi