• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

表面偏析単分子膜を用いた有機半導体薄膜構造の精密制御とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H00393
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

但馬 敬介  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームリーダー (90376484)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
審査結果の所見の概要

本研究は、分子の自己組織化により有機薄膜表面に形成する単分子膜を用いて、表面からの誘起によって薄膜内部の構造制御を行う汎用性の高い手法を確立し、様々な有機電子デバイスに広く応用することを目的とする。研究代表者が提案するSurface Segregated Monolayer(SSM)を用いた構造制御、デバイス構築を目指している。
分子の表面偏析自己組織化を利用して表面が誘起する有機半導体薄膜の分子鎖凝集構造、キラリティ、分極構造の制御を行い、有機FETや薄膜太陽電池の高性能化を目指すものであり、有機半導体薄膜中に構造制御を精密に行う一般的原理を創出する点に大きな学術的意味がある。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi