• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

バイオマーカを可視化した質量分析による皮膚マイクロバイオーム株レベル識別法確立

研究課題

研究課題/領域番号 20H00415
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関名城大学

研究代表者

田村 廣人  名城大学, 農学部, 教授 (90267972)

研究分担者 出来尾 格  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (80338128)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

応募者らが確立した質量分析計による細菌を同定・識別する手法(S10-GERNMS法)を用いて、皮膚マイクロバイオームを混合菌のままワンステップで株レベルまで識別可能な、迅速・簡便かつ信頼性のある方法を確立する。この技術を用いて、アトピー性皮膚炎などの病態と株レベルでの細菌の関係を明らかにしようとする課題である。
ヒト皮膚の細菌叢は、腸内菌叢や口腔内細菌叢に続く新しい分野で、菌の解析において独創性が高い手法の確立が期待できる。また、アトピー性皮膚炎の新たな治療法など課題達成による有用性も高い。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi