• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

植物感染性線虫の植物感染機構の総合的理解と作物への応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00422
研究機関熊本大学

研究代表者

澤 進一郎  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (00315748)

研究分担者 岩堀 英晶  龍谷大学, 農学部, 教授 (10355646)
佐藤 豊  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (40345872)
刑部 祐里子  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (50444071)
石川 勇人  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (80453827)
村田 岳  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 植物防疫研究部門, 研究員 (90760364)
佐伯 健太郎  琉球大学, 理学部, 助教 (70962801)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード植物感染性線虫
研究実績の概要

植物感染性線虫の農業被害は、年間数十兆円と試算されている。本研究では、植物感染性線虫の感染機構において、線虫の誘引から植物への感染成立過程まで、幅広く、多種植物を用いてその分子メカニズムを解析する。また、その結果を利用して、農業分野への応用研究の基盤整備を行う所まで、幅広く線虫問題の解析と解決に貢献する事を目的としている。今年度は、以下の項目について、研究を進めた。

1:線虫誘引・忌避物質の同定と農学的線虫対策応用研究では、以下の研究成果を得た。I: 脱脂綿水に線虫誘引阻害効果がある事を発見した。千葉大学の石川教授(分担者)の協力の下、その阻害活性の精製を試みた。その結果、活性の有る画分を得ることに成功したが、現在の所、原因物質の同定にまでは至っていない。現在の所、NMR解析でも検出限界以下の量しか集められておらず、物質の同定までは困難である可能性が考えられる。II:線虫トラップの開発を行った。これまでに単離・同定してきた線虫誘引物質とセラミックスを組みあわせ、線虫ホイホイ(線虫トラップ農業資材)の開発を行った。プレートに線虫を含有し、それにセンチュウホイホイを載せると、そこに線虫がトラップされることを確認した。農業利用のためのプロトタイプが得られたと考えている。

2: 線虫感染に関わる植物側遺伝子の分子機構の解明(基礎研究)では、以下の研究成果を得た。I: 前年度までに、イネの品種を用いて抵抗性品種を得ていた。QTL解析の結果、遺伝子抵抗性を与える6つのQTLを明らかにした。さらに、遺伝学的な解析の結果、QTLのうちの2つについて、原因遺伝子の候補を得た。II: 線虫感染後、CLE遺伝子の発現が上昇することを明らかにした。このCLE遺伝子はシステミックに地上部に移動し、地上部のCLV1により受容され、その後糖が根に転流し、線虫の生育を促進していることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究項目1について、まず、脱脂綿からの抽出物は、線虫誘引活性の無効化に働くことが分かった。また、精製の結果、酢酸エチル層、エーテル層で、線虫誘引阻害活性が見られ、水画分では、より強い阻害活性が見られた。次に、水画分を更に極性によって精製するため、メタノール精製・Sep-Pakによる精製を行った。このように、順調に精製が進んでいる。また、線虫トラップとして、誘引物質をセラミックスにしみこませることで、トラップ剤を作成した。プレートレベルでの活性の確認ができた。

研究項目2については、イネの線虫抵抗性遺伝子の候補を特定するにまで至った。さらに、CLEペプチドがシステミックに機能し、根から地上部へ移動し、地上部から根への糖の転流により線虫の生育を促進させていることがわかった。本件について論文として報告することができた(Nakagami et al., 2023)

今後の研究の推進方策

研究項目1については、線虫トラップ剤の応用研究を進める。今年度は土を使って、より現場に近い条件でセンチュウホイホイが機能するかを検証する。

研究項目2では、イネの原因遺伝子の特定を行い、罹病整形等に導入する。このことにより、イネ線虫抵抗性遺伝子の確認を行うとともに、生理学的な解析も、平行して行う。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] INRAe(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      INRAe
  • [雑誌論文] トサノクロムヨウラン(ラン科)を大分県に記録する。2024

    • 著者名/発表者名
      10.福永裕一・原浩一・澤進一郎
    • 雑誌名

      植物地理・分類研究

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissection of the IDA promoter identifies WRKY transcription factors as abscission regulators in Arabidopsis2024

    • 著者名/発表者名
      Galindo-Trigo Sergio、Bagman Anne-Maarit、Ishida Takashi、Sawa Shinichiro、Brady Siobhin M、Butenko Melinka A
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 75 ページ: 2417~2434

    • DOI

      10.1093/jxb/erae014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhamnogalacturonan-I as a nematode chemoattractant from Lotus corniculatus L. super-growing root culture2023

    • 著者名/発表者名
      Oota Morihiro、Toyoda Syuuto、Kotake Toshihisa、Wada Naoki、Hashiguchi Masatsugu、Akashi Ryo、Ishikawa Hayato、Favery Bruno、Tsai Allen Yi-Lun、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: In Press

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1008725

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A rapid method for detection of the root-knot nematode resistance gene, Mi-1.2 in tomato cultivars2023

    • 著者名/発表者名
      Furumizu Chihiro、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 40 ページ: 105~108

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.1206a

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CLE3 and its homologs share overlapping functions in the modulation of lateral root formation through CLV1 and BAM1 in Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagami Satoru、Aoyama Tsuyoshi、Sato Yoshikatsu、Kajiwara Taiki、Ishida Takashi、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 113 ページ: 1176~1191

    • DOI

      10.1111/tpj.16103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of vasculature to stem integrity in Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Mariko、Sakamoto Shingo、Gunji Shizuka、Mitsuda Nobutaka、Tsukaya Hirokazu、Sawa Shinichiro、Hamant Olivier、Ferjani Ali
    • 雑誌名

      Development

      巻: 150 ページ: 150

    • DOI

      10.1242/dev.201156

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NAC103 mutation alleviates DNA damage in an Arabidopsis thaliana mutant sensitive to excess boron2023

    • 著者名/発表者名
      Sotta Naoyuki、Sakamoto Takuya、Kamiya Takehiro、Tabata Ryo、Yamaguchi Katsushi、Shigenobu Shuji、Yamada Masashi、Hasebe Mitsuyasu、Sawa Shinichiro、Fujiwara Toru
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1099816

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PECT1 a rate‐limiting enzyme in phosphatidylethanolamine biosynthesis, is involved in the regulation of stomatal movement in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Negi Juntaro、Obata Tomoki、Nishimura Sakura、Song Boseok、Yamagaki Sho、Ono Yuhei、Okabe Makoto、Hoshino Natsumi、Fukatsu Kohei、Tabata Ryo、Yamaguchi Katsushi、Shigenobu Shuji、Yamada Masashi、Hasebe Mitsuyasu、Sawa Shinichiro、Kinoshita Toshinori、Nishida Ikuo、Iba Koh
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 115 ページ: 563~576

    • DOI

      10.1111/tpj.16245

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Root-knot nematode modulates plant CLE3-CLV1 signaling as a long-distance signal for successful infection2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagami Satoru、Notaguchi Michitaka、Kondo Tatsuhiko、Okamoto Satoru、Ida Takanori、Sato Yoshikatsu、Higashiyama Tetsuya、Tsai Allen Yi-Lun、Ishida Takashi、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.adf4803

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A mechanical theory of competition between plant root growth and soil pressure reveals a potential mechanism of root penetration2023

    • 著者名/発表者名
      Tomobe Haruka、Tsugawa Satoru、Yoshida Yuki、Arita Tetsuya、Tsai Allen Yi-Lun、Kubo Minoru、Demura Taku、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34025-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome size determination and chromosome characterization of Limosella aquatica L. (Scrophulariaceae) in Japan: Insights into Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Katogi Takahiro、Yoshida Yuki、Nakayama Kaito、Hoshi Yoshikazu、Sawa Shinichiro
    • 雑誌名

      CYTOLOGIA

      巻: 88 ページ: 339~346

    • DOI

      10.1508/cytologia.88.339

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 植物と動物の関係性 植物寄生性線虫から学ぶ2024

    • 著者名/発表者名
      澤進一郎
    • 学会等名
      第8回小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い
    • 招待講演
  • [学会発表] PDMS microfluidic device using a porous film for chemotaxis assay of plant-parasitic nematodes2023

    • 著者名/発表者名
      肥田 博隆,澤 進一郎
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第47回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物ー線虫相互作用におけるペプチドホルモンのシステミックシグナル2023

    • 著者名/発表者名
      澤 進一郎
    • 学会等名
      第1回ワークショップシグナル伝達研究の最前線
    • 招待講演
  • [学会発表] ジャスモン酸依存的および 非依存的なトライコーム増 加メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      田代美空,澤進一郎,吉田祐樹
    • 学会等名
      植物学会第87回大会
  • [学会発表] ゼニゴケの発生における推定 RNA メチル化酵素の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      古水千尋,澤進一郎
    • 学会等名
      植物学会第87回大会
  • [学会発表] 植物寄生性線虫の根こぶ形成 における鍵遺伝子候補の分子 遺伝学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      三坂愛鈴,神野奈穂,澤進一郎
    • 学会等名
      植物学会第87回大会
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウの根こぶ形成における巨大細胞発生のメカニズムの解析,2023

    • 著者名/発表者名
      神野 奈穂,澤 進一郎
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第95回大会
  • [学会発表] シロイヌナズナを用いた気孔腔の表現型解析と形成関連遺伝子の探索,2023

    • 著者名/発表者名
      神崎 ちひろ、澤 進一郎
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第95回大会
  • [学会発表] Plant-nematode interactions: basic research and practical prospects2023

    • 著者名/発表者名
      澤進一郎
    • 学会等名
      植物学会第87回大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Root-knot nematode modulates plant CLE3-CLV1 signaling as a long-distance signal for successful infection2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro SAWA
    • 学会等名
      IRN France-Japan Frontiers in Plant Biology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 農業用資材としての酸化グラフェンの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      澤進一郎
    • 学会等名
      共同利用・共同研究拠点 鳥取大学乾燥地研究センター 令和5年度共同研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物感染性線虫の感染機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      澤進一郎
    • 学会等名
      資源植物科学シンポジウム及び第15回 植物ストレス科学研究シンポジウム
    • 招待講演
  • [図書] チャレンジ!生物学オリンピック22023

    • 著者名/発表者名
      国際生物学オリンピック日本委員会、澤 進一郎、杉山 宗隆
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-17517-2
  • [図書] 植物寄生性線虫による植物遺伝子の“ハイジャック”と新規防除法への応用2023

    • 著者名/発表者名
      中上知、澤進一郎
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      日本土壌協会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi