• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

RNAネットワーク制御に基づく人工遺伝子回路の構築と細胞プログラミング

研究課題

研究課題/領域番号 20H00452
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

齊藤 博英  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (20423014)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2021-03-31
審査結果の所見の概要

独自技術であるRNAを用いた人工遺伝子回路を発展させ、細胞プログラミング技術を確立する研究である。
RNAそのものの理解ならびに新技術を実現する試みであり、高く評価できる。細胞プログラミング技術にアプローチすることにより技術のみならず合成生物学にとっても大きな貢献が期待できる。また、医療応用などの技術基盤としての意義が認められる。特に、学術的には生命システム形成への理解が深まり、同時に再生医療の実現に資する。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi