• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

相同染色体の識別と対合に必要なクロマチン構造の分子基盤と形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00454
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

平岡 泰  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 招へい教授 (10359078)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

減数分裂における染色体の対合・組換えは染色体分配を正常に行うための必須のプロセスである。1本の染色体が残りの多くの染色体から相同の染色体をどのように見いだすのかについて、これまでの研究から識別コードがあるという着想に至った。分裂酵母の相同染色体の識別と対合に必要なクロマチン構造の分子基盤とその形成メカニズムについて、生細胞蛍光イメージングと生化学的手法を組み合わせて解明しようとするものである。
長年にわたって継続的に続けられてきた研究であり、豊富な基礎検討によって裏付けられた研究計画は実行性があり、着実な成果が見込まれる。相同染色体の対合の際に相手をみつけるためのバーコードとして働く識別コードを明らかとし、対合のメカニズムが総括的に理解されれば、全ての生物にとって共通のメカニズムの発見となる。生殖分野への波及効果も期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi