• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

アブラムシ細胞内共生の分子機構をゲノム編集で明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 20H00478
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

重信 秀治  基礎生物学研究所, 超階層生物学センター, 教授 (30399555)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

本研究は、応募者が独自に確立したアブラムシに適したゲノム編集法(CRISPR/Cas9)とトランスクリプトーム解析の統合により、アブラムシ=ブフネラ(細胞内共生細菌)の相互依存関係における共生遺伝子の同定と機能解析を行い、絶対共生系の機序を解明するものである。共生系で直接的に遺伝子操作ができる世界無二のモデル系の開発を目指す。
これまで不可能であったアブラムシのゲノム編集技術を新たに・独自に開発し、その技術を踏まえて世界に先駆けた研究を行うもので、独自性の高い成果が期待できる。また、CRISPR/Cas9法をうまく利用できる実験系は未だに希少であり、本研究による成果は共生系だけにとどまらず、世界に誇れる進化生態学的ゲノム研究の先駆けとなることが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi