• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

シナプスナノ形態解析による神経回路形成・制御機構の理解

研究課題

研究課題/領域番号 20H00481
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分46:神経科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

岡部 繁男  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (60204012)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

本研究は、神経細胞同士のつなぎ目であり情報をやりとりする場であるシナプスの可塑性を、ナノスケールで解明することを目指す課題である。超解像顕微鏡技術と独自の解析方法を組み合わせ、in vitro、in vivoでのスパインシナプス微細構造と分子動態の関係性を追究し、この関係性を説明するモデル構築を行う。
スパイン形態と分子動態の統合的なモデル化を培養細胞レベルにとどまらず、マウス個体レベルの神経回路まで拡張した意欲的な取り組みであり、学術的独自性・新規性の高い研究課題である。応募者は、超解像顕微鏡技術を駆使したシナプス研究の実績を数多く有しており、国際的にも高い競争力で研究を遂行し十分な成果をあげることが期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi